企業
-
マイクリップに追加
横浜市水道局が初めてDBO方式を採用し発注していた西谷浄水場再整備事業(排水処理施設)の落札者が月島機械グループに決定した。 代表者は月島機械横浜支店。構成企業のうち、工事企業は同支店、日立製...
-
マイクリップに追加
横浜ウォーターは、これまでプロジェクトを進めてきたパキスタンとマラウイにおいて、JICAが実施する水道事業に関する案件を新たに受託し、活動を開始している。 パキスタンに対しては、JICAの「パ...
-
マイクリップに追加
愛知時計電機(4月1日付) 【組織変更】営業本部の水道営業推進部と産業システム営業推進部を「水機器営業推進部」に統合▽同本部に松本出張所を新設 【役員人事】常務執行役員生産本部長(上席執行役員...
-
マイクリップに追加
TOTO(4月1日付) 【役員人事】取締役(取締役専務執行役員)安部壮一 上席執行役員 TOTOアクアエンジ代表取締役社長=中森敏▽同 衛陶生産本部長、TOTOサニテクノ代表取締役社長=山崎政...
-
マイクリップに追加
日本水工設計(2月26日付) 【役員人事】常務取締役コーポレート管掌=鈴木誠一▽取締役事業戦略管掌、東京支社長=菅原一孝 上席執行役員 下水道事業統括=細洞克己▽同 大阪支社長=辻部隆介▽執行...
-
マイクリップに追加
大成機工は、4月15日に創業80周年を迎えるに当たり「80周年スローガン」と「80周年ロゴ」を作成した。 スローガンは社内で公募し、選考の結果「さらに続く、もっとつなぐ、明日へ、未来へ」に決定...
-
マイクリップに追加
関西学院大学国際学部の木本圭一教授による講座「関西の文化・政治・経済」の中で大成機工の寄附講座が組まれ、1月8日、同社の堂馬隆之顧問が「大阪発祥企業の存在意義とライフライン企業の社会的責任」を...
-
マイクリップに追加
荒尾市企業局は公募型プロポーザル方式で事業者選定を行った「荒尾市水道事業包括委託(ステージ2)」について、メタウォーターを代表企業とする特別目的会社「あらおウォーターサービス」(出資企業=メタ...
-
マイクリップに追加
月島機械(4月1日付) 取締役専務執行役員、プライミクスホールディングス代表取締役社長、プライミクス代表取締役社長(取締役常務執行役員、経営統括本部長、プライミクスホールディングス代表取締役社...