製品・技術
-
自動配管設計など4アプリ データ連携で大幅な効率化 クボタは16日、管路工事に伴う設計から施工計画・施工管理、書類作成までのDXを支援するスマート水道工事システム「PIPROFESSOR」(パイ...
-
荒川の水を飲用水に 関東大震災イベントに協力 埼玉県立川の博物館(寄居町、愛称=かわはく)で9月3日、関東大震災100年に合わせたイベント「荒川の水を利用して災害に備える」が開かれ、前澤化成工業...
-
アルミニウム合金製屋根工法協会は9月22日、4年ぶりの対面方式で第22回定期総会を開催した。今年度の事業計画として、現場見学会や水道展で多様な工法をPRしていくことを決定。また森理太郎会長(三...
-
スマートシティを推進する愛知県刈谷市は、民間との協働で、先端技術による地域課題解決を図る実証プロジェクトを実施している。 今年度の課題の一つに「水道管漏水の早期発見と予防保全の実現」を提示した...
-
前澤工業と前澤エンジニアリングサービスは、ドローン事業大手のスペースワン(本社=郡山市)と連携し、水中ドローンを活用した水中機器の点検業務を開始する。施設の運用停止や水抜きを行うことなく、ゲー...
-
前澤給装工業は、来年4月1日出荷分から製品の定価・販売価格を全般的に改定する。対象は給水装置・建築設備・暖房関係の全製品で、改定率は12%以上。 製品分野ごとの改定率は次の通り。給水装置製品=...
-
前澤工業は新たなキャラバン車(移動展示車)を製作した。実流配管を搭載しキャビテーション現象を再現しながら、同社がラインアップするキャビテーション抑制形の制御弁をはじめとする製品を紹介できる。要...
-
大成機工(中村稔社長)と日本ニューロン(岩本泰一社長)は2日、和歌山市企業局と共同で「伸縮可とう機能付きカバージョイント(仮称)」を開発したことを共同会見で発表した。令和3年10月に同市で発生...
-
NTTテレコンは2日から、水道遠隔検針ソリューションのさらなる普及拡大に向け、水道メーター直結型で防水性能を備えたLPWA端末「グッとびくん・W」の販売を開始した。電子式水道メーターに接続する...