製品・技術
-
水研は、4月1日受注分から全製品の価格を改定すると発表した。値上げ幅は製品によって異なるが、5~15%程度。 理由としては、原材料や副資材の価格高騰、物流費・人件費・電力など諸経費の上昇を挙げ...
-
東芝インフラシステムズは、メーター読取支援サービス「ToruMeter」(トルメーター)のアプリケーションとして、15日からデータ送信限定サービスの提供を開始する。 トルメーターは、スマートフ...
-
森田鉄工所は、4月1日受注分から同社の製品価格を改定する。値上げ率は10%~15%程度。製品の原材料や副資材、電気料金とともに、物流諸経費などの高騰が主な要因。 同社は「原価低減や生産効率の改...
-
熊本市・熊本城ホールを舞台に開かれた日米台水道地震対策ワークショップに合わせ、1月30・31日の両日、隣接する会場で協賛企業10社の展示が行われた。 安部日鋼工業は強度・耐久性に優れたPC(プ...
-
前田バルブ工業(前田康雄社長)は、呼び径10~50の給水管においてほぼすべての管種に対応する異種管接合継手「ユニバーサルジョイント」の販売を開始した。施工が早く、かつ簡単であり、新管の異種管継...
-
フラクタジャパンは、管路台帳整備サービス「バーチャルパイプ」の実証導入先となる協力事業体を来月3日まで募集している。バーチャルパイプは管路データの欠損をAIで生成・修正・補完するサービスで、今...
-
TOTOは、8月1日受注分から住宅設備機器商品の希望小売価格を改定すると発表した。衛生陶器やウォシュレット、水栓金具、ユニットバスなどが対象となる。改定率は2~23%程度の幅で対象商品によって...
-
前澤給装工業は、3月1日出荷分から住宅設備製品(Qumex)全般の販売価格を改定すると発表した。改定幅は8%以上(一部製品を除く)で、樹脂管(架橋ポリエチレン管、ポリブテン管)や継手類、水栓ボ...
-
コスモ工機は同社の製品について、4月1日受注分から価格を改定する。値上げ幅は5~10%程度。原材料の価格高騰や物流費・人件費などの諸経費の上昇が主な要因。 同社は「原価低減や生産の合理化などコ...