業界団体
-
人口減少や執行体制の脆弱化、増大する老朽化施設、頻発化する自然災害への対応等といった課題に加え、脱炭素化への貢献、汚泥の肥料利用拡大、そして新たな官民連携の枠組みであるウォーターPPPの導入な...
-
公益財団法人京都産業21(上田輝久理事長)は11月12日、令和6年度京都中小企業技術顕彰表彰式を京都市内で開催した。日本ニューロン(岩本泰一代表取締役)の極短面型防災継手「MCジョイント」が京...
-
配水用ポリエチレンパイプシステム協会(POLITEC、髙山純会長)は11月26日、都内で中間報告臨時理事会を開催し、今年度前半の協会活動や需要動向等が報告された。DX等のソフト面にもより力を入...
-
スマート水道推進協会は、1月30日にオンラインで開催する第9回特別講習会の参加者を同17日まで募集している。 国土交通省の政策動向のほか、事業体、民間企業によるスマートメーターに関する講演が行...
-
全国管工事業協同組合(全管連、藤川幸造会長)は、国土交通省の中野洋昌大臣と高橋克法副大臣を訪問し、国民生活の安全・安心を支える管工事業界の健全な発展に向けて要望を行った。 中野大臣には17日、...
-
日本ダクタイル鉄管協会関東支部は6日、横浜市内でセミナーを開催し、東京大学名誉教授を務める山梨県富士山科学研究所の藤井敏嗣所長と兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科の阪本真由美教授が講演。関東...
-
日本ダクタイル鉄管協会九州支部は11月21日、那覇市内でセミナーを開催した。筑波大学システム情報系・構造エネルギー工学域の庄司学教授と会津若松市上下水道局上下水道課兼下水道施設課の遠藤利哉主幹...
-
全日本水道労働組合(全水道)は13日、政府の令和7年度上下水道関連予算の拡充と制度検討等に向けて、立憲民主党と意見交換を行った。 当日は、同党の企業団体交流委員長を務める大島敦衆議院議員をはじ...
-
官民連携に理解を 水管協、飯嶋会長が講演 画像あり
日本水道運営管理協会は11日、第14回会員報告会とともに講演会を開き、飯嶋宣雄会長が「水道分野の維持管理と官民連携のこれからに期待すること」と題して講演した。 飯嶋会長は冒頭、官民連携に関する...