業界団体
-
日本オゾン協会は6月13、14日、京都市内で第33回年次研究講演会を開催した。13日の浄水処理関係のセッションでは、オゾン処理を導入している事業体等が5編の発表を行った。 龍谷大学先端理工学部...
-
日本オゾン協会は6月13日、京都市内で第23回総会を開催し、昨年度の事業報告と今年度の事業計画、役員の変更について審議、承認した。 昨年度は、オゾン安全管理士講習会を定期開催の3回(東京2回、...
-
日本紫外線水処理技術協会(JUVA、会長=堀田秋廣フナテック顧問)は6月24日、都内で令和6年度定時総会を開催。表流水への一層のUV処理普及等に努める内容の今年度事業計画を決めた。 事業報告に...
-
全国水道管内カメラ調査協会(杉戸大作会長)は6月26日、仙台市内のホテルで2024年度全員協議会を行い、管内カメラ調査における技術講習や評価認定など普及拡大に向けた今年度事業計画・予算を決定し...
-
全国漏水調査協会(秋山博和会長)は6月14日、都内で定期総会を開き、水道管路の効率的な維持管理の促進に寄与し、漏水調査業の健全な発展を図ることを柱とした令和6年度事業計画案を審議、了承した。 ...
-
日本水道運営管理協会(飯嶋宣雄会長)は3日、第14回定時社員総会を開き、3件の報告事項と2件の決議事項を承認した。総会後には講演会が開かれ、国土交通省水管理・国土保全局上下水道審議官グループ水...
-
全国給水衛生検査協会(給衛協)は6月28日、都内で令和6年度総会を開催。水道水質検査における検査員の資質向上、組織としての精度管理の徹底等に努める内容の今年度事業計画案等を決定した。 昨年度の...
-
スローガン決議 全国管工事業協同組合連合会(全管連、藤川幸造会長)は18日、松江市の島根県立産業交流会館・くにびきメッセで令和6年度全国大会を開催した。大会には約650人の関係者が出席し、全管連...
-
ダクタイル鉄管用ゴム輪協会(水島清晴会長)は6月19日、大阪市内で第49回定期総会を開催した。技術の向上や品質の充実安定等を図るため各種調査・試験を行うとともに、技術報告・発表にも努める内容の...