学術・研究
-
JFEエンジニアリングと東京工業大学は7月1日、東京工業大学オープンイノベーション機構の支援のもと、「JFEエンジニアリング カーボンニュートラル協働研究拠点」を大岡山キャンパス内に開設した。...
-
長岡京の地下水を考える会はこのほど、長岡京市で総会・講演会を開催。大阪経済大学の稲場紀久雄名誉教授が「市民が守る『健全な水の輪』~長岡京『水の輪』形成史考~」と題し講演。同市の地下水を「公水」...
-
東北みずの会の南部昌秀副会長(元角田市水道事業所長)と東北工業大学工学部の山田一裕教授は6月14日、角田市立枝野小学校の4年生を対象に水道教室を開いた。 社会の授業として開かれたもので、まず南...
-
神奈川県内広域水道企業団は16日、横浜国立大学と包括連携協定を締結した。双方の知見・施設等の経営資源を活用しながら、ともに水源保全・水道事業持続に向けた幅広い取組みを推進し、成果の社会還元を目...
-
変化の時求められる経営戦略とは 日本水道新聞社では、水道・下水道の事業課題のトレンドを捉え、ウェビナーを開催してきました。 今回は、水道・下水道双方における「経営戦略」に焦点を当てます。人口減少...
-
変化の時求められる経営戦略とは 日本水道新聞社では、水道・下水道の事業課題のトレンドを捉え、ウェビナーを開催してきました。 今回は、水道・下水道双方における「経営戦略」に焦点を当てます。人口減少...
-
日本水環境学会(西嶋渉会長)は19日、2021年度の表彰受賞者を発表した。表彰式は6月1日に開催を予定している通常総会時に合わせ、タワーホール船堀で執り行う。 各賞の受賞者は次の通り(敬称略)...
-
大阪広域水道企業団と近畿大学による広報PRの共同研究プロジェクトチーム「つなchan」は、3月23日に企業団会議室で成果報告会を開催し、成果の第1弾となる、企業団への就職を検討する学生向け「V...
-
土木学会は16日、令和3年度土木学会賞を発表した。表彰式は定時総会と合わせ、6月10日にホテルメトロポリタンエドモント(千代田区)で行う。 受賞者(本紙関係分)は次の通り。 【功績賞】小林潔司...