学術・研究
-
大津市企業局の浄水等、主要原料のすべてに同市産の材料を使用したクラフトビール「THE LOCAL」の発表会が3月10日、滋賀県庁で行われた。ビールの仕込み水には、同局真野浄水場の浄水を使用。醸...
-
土木学会は、インフラの維持管理に初めて携わる地方自治体の職員やその活動を支援するコンサルタントなどを対象とした「〝はじめて〟のインフラメンテナンス講座」の開講に当たり、受講者を募集している。 ...
-
日本水環境学会は3月16~18日、第56回日本水環境学会年会をオンライン開催した。事務局は富山大学。紫外線・膜ろ過処理や水供給・管理など60を超えるセッションが行われ、研究者や実務者の間で水に...
-
14日、3月末をもって退職する東京大学大学院の古米弘明教授が最終講義を行った。テーマは「都市の水循環と水環境のダイナミズム」。理論の確立や現象の理解にとどまらず、将来の社会と人に目を向けること...
-
世界の水問題の解決などに貢献した個人・団体を表彰するシンガポールの国際賞「リー・クアンユー水賞」(Lee Kuan Yew Water Prize)を山本和夫東京大学名誉教授(造水促進センター...
-
宮城県企業局は10日、東北大学大学院工学研究科インフラ・マネジメント研究センターと連携・協力に関する協定を締結した。上工下水道施設の整備および維持管理に関する諸課題の解決に向け、調査・研究等を...
-
土木学会インフラメンテンナンス総合委員会(委員長=谷口博昭土木学会会長)は2月28日、「インフラメンテナンス賞」各賞の受賞案件を発表した。水道関係では、松江市上下水道局らによる千本ダム改修工事...
-
東京都水道局は12月22日、令和3年度大学研究報告会を開き、北海道大学グループ、東京大学グループと行う8件の共同研究について、2020年度の成果や進捗を共有した。リモート形式を採用し、局幹部職...
-
大阪広域水道企業団は、今年度から近畿大学との間で企業団の広報に関する新たな共同研究プロジェクト「つなchan」を始めた。企画の第1弾として、現在、企業団への就職を検討する学生向けに「VR体験コ...