その他
-
連携強化に決意新た 九州ウォータークラブ 画像あり
九州ウォータークラブ(井上隆治会長)は1月18日、福岡市内のホテルで新春賀詞交歓会を開催した。昨年に続く対面での開催となり、事業体・企業の会員、来賓ら約90人が年頭のあいさつを交わした。 冒頭...
-
中国四国ウォータークラブ(宮本晃理事長)は1月25日、4年ぶりとなる春季例会を広島市内のホテルで開催し、約140人が出席した。水資源機構の熊谷和哉理事による講演では、人口減少時代に適応した新た...
-
第55回ミス日本コンテスト2023(協賛=日本水道工業団体連合会、「21世紀の下水道を考える会」協議会ら)が23日、都内の京王プラザホテルで開催され、2023ミス日本「水の天使」に竹田聖彩(せ...
-
「水道イメージクイズ」当選者発表 画像あり
本紙10月10日付の「令和4年度日本水道協会全国会議開催記念水道イメージクイズ」にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 約500通の応募があり、正解者の中から厳正なる抽選を行っ...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会は11月21日、水道実務者を対象としたウェビナー「水道情報活用システムの動向と活用法」を開催した。DX全般、水道情報活用システムを取り巻く国の施策動向の解説、...
-
「健康のため水を飲もう」推進委員会は11月22日、日本水道会館で第32回会合を開いた。令和4年度上期における啓発ポスターの協賛実績を共有したほか、今後の啓発活動のあり方などについて意見交換した...
-
特定非営利活動法人環境パートナーシップいわての主催で10月31日、「フューチャー・デザインと水道を理解するためのシンポジウム」が盛岡市内を主会場にオンラインとのハイブリッド型式で開かれた。将来...
-
導入事例から課題解決の可能性を考える 水道情報活用システム標準仕様研究会では、水道情報活用システムウェビナーを日本水道新聞社との共催で開催します。 全国で注目を集める水道情報活用システムを取り巻...
-
第64回水道週間協賛「懸賞募集」の最終審査会が9月22日に開かれ、作文・図画・習字・標語の4部門で特選・入選作品が決まりました。審査は主催・後援団体の代表者によって行われ、最終ノミネート作品に...