その他
-
水Do!(スイドゥ)ネットワークは3月18日、東京・千代田区の主婦会館プラザエフおよびオンラインのハイブリッド形式でRefill Japanシンポジウム「もっとリフィルを!さらなる脱使い捨て社...
-
中国四国ウォータークラブの定時総会が19日、3年ぶりに集合形式で開かれた。広島市内の会場には宮本晃理事長、前理事長で名誉会員の髙田順郎氏をはじめとする官・民・OBの会員が集まり、「ネットワーク...
-
水問題研究所(平子魁人理事長)は3月29日、名古屋市上下水道局北部名城水処理事務所で第23回論文表彰授与式を開催した。同局と緑政土木局が推薦した11篇から7篇の優秀論文を選考・表彰した。水に携...
-
日本水道新聞社は4月より、日本水道新聞および日本下水道新聞をご愛顧いただいている読者に対し日本水道新聞社電子版無料メール配信サービスを始めます。 昨年10月に、日本水道新聞および日本下水道新聞...
-
本紙主催、日本水道協会協賛「全国会議・水道研究発表会クイズ」「水道イメージクイズ」(本紙11月18日付)の当選者が決定しました。全国から500通の応募があり、30日に正解者の中から厳正な抽選を...
-
水問題研究所は恒例の技術講習会について、コロナ禍に鑑み昨年度と同様Web開催を行っている。研究所HPで官民5者の講習動画が閲覧できる。配信期間は3月31日まで。 プログラムは次の通り。 ▽名古...
-
産官学で水道・消防の分野横断的な検討を行うFWP研究会(Fire Water Project)は、今月22日に開くワークショップ「これからの地域消防水利と管路の維持・更新を考える」のオンライン...
-
2022ミス日本「水の天使」に選ばれた横山莉奈さんが2月1日、日本水道会館を訪れ、日本水道工業団体連合会、日本水道鋼管協会、日本ダクタイル鉄管協会を表敬訪問した。 水団連の宮崎正信専務理事は、...
-
九州ウォータークラブは1月11日、福岡市内で新春賀詞交歓会・講演会を開催した。新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、入口で体温等をチェックし、賀詞交歓会のあいさつ後に散会とした。 講演は...