国土交通省
-
国土交通省中国地方整備局は8月19日、令和7年度第1回「中国地方のウォーターPPPに関する勉強会」を開催し、中国地方各県の上下水道行政担当者らが参加した。事業執行体制の脆弱化や財政状況の逼迫、...
-
国土交通省は3日、令和7年度(第18回)国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)の受賞12案件を発表した。上下水道一体部門では、福岡地区水道企業団・協和機電工業・福岡市の「国内初!浸透圧発電の実用...
-
大阪府と大阪広域水道企業団は20日、中野洋昌国土交通大臣宛てに「社会資本整備総合交付金制度(防災・安全交付金事業)」の時限措置の撤廃等を要望した。 要望活動には大阪府の渡邉繁樹副知事と企業団の...
-
国土交通省上下水道審議官グループは、令和8年度予算の概算要求で上下水道整備関係の補助金等を対前年度比1.20倍で増額計上するとともに、補助金・交付金において老朽化対策やリダンダンシーの確保、経...
-
汚水処理インフラを所管する3省(国土交通省・農林水産省・環境省)は22日、令和6年度末時点における全国の汚水処理人口普及率を公表し、対前年度比0.4ポイント増の93.7%となった。 汚水処理人...
-
国土交通省九州地方整備局が主催する「九州・沖縄上下水道パートナーシップ会議」が6日に福岡市内で開かれた。これまで各地整・都道府県の単位で水道・下水道分野がそれぞれ実施してきた主管課長会議を、地...
-
地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)の推進に向けて国土交通省が設置する計画策定手法検討会(座長=家田仁政策研究大学院大学特別教授)と実施手法検討会(座長=小澤一雅政策研究大学院大学教授...
-
国土交通省水道事業課は1日、事務連絡「水道法第40条の2に係る応援職員について」を都道府県水道行政担当部局と大臣認可水道事業・水道用水供給事業者に対して発出した。 水道法第40条の2は、災害に...
-
国土交通省水資源部は1日、国内における水需給や水資源開発の現状、水の適正利用に関する取組みなどをまとめた「令和7年版 日本の水資源の現況」をHP上で公表した。 本編は▽第1章=水の循環と水資源...