国土交通省
-
全国管工事業協同組合連合会(全管連、藤川幸造会長)は7日、国土交通省上下水道審議官グループの幹部と意見交換を行い、令和6年能登半島地震の被災地支援等を踏まえた課題等について意見を交わした。 国...
-
国土交通省水道事業課は9日、気象庁が「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)を発表したことを受け、都道府県水道行政担当部局と大臣認可水道事業・水道用水供給事業者に課長名の事務連絡を発出した。...
-
日本水道工業団体連合会は2日、関係各省と国会議員に対し、令和7年度政府予算について要望した。 北尾裕一会長(クボタ社長)をはじめ正副会長11人(代理含む)と森岡泰裕専務理事が参加し、国土交通省...
-
川崎市上下水道局は7月5日、川崎商工会議所を主会場に、オンラインとのハイブリッド形式でかわさき水ビジネスネットワーク(かわビズネット、会長=小泉明東京都立大学特任教授)の2024年度総会を開き...
-
水制度改革議員連盟(上川陽子代表)は7月31日、政府の水循環基本計画改定案に関して、国土交通省の堂故茂副大臣に提言書を手交した。小宮山泰子副代表、津島淳事務局長、森山浩行事務局次長、横山信一参...
-
国土交通省は6日、令和6年度「水道革新的技術実証事業」(A―JUMP)で実施するFS調査(導入可能性調査)の対象技術を公表した。 今回採択された技術【①災害時における応急浄水と応急給水の一体的...
-
利根川・荒川の両水系を主な水源とする42の水道事業体等で構成する利根川・荒川水系水道事業者連絡協議会はこのほど、国土交通省、環境省、農林水産省と水資源機構に対して、水道水源等の水質保全対策の推...
-
施設も〝水〟色に 画像あり
1日の「水の日」と7日までの「水の週間」に合わせ、「水」を連想させるブルーライトアップが全国168施設で行われている。 ブルーライトアップは、より多くの人に「水の大切さ」や「健全な水循環」につ...
-
いつも水に関心を 政府の水循環政策本部と国土交通省、東京都、水の週間実行委員会が主催する令和6年度水の日記念行事「水を考えるつどい――健全な水循環と流域治水」が1日、都内で開かれた。通算48回目...