国土交通省
-
国土交通省は、令和6年能登半島地震からの復旧・復興加速化に向け、七尾市に設置している国土技術政策総合研究所上下水道研究部能登上下水道復興支援室などの組織について、緊急的な定員増などによる体制強...
-
16~18日に都内で開かれた第10回太平洋・島サミット(PALM10)の機会を捉え、国土交通省はトンガ王国公営企業省およびサモア独立国天然資源・環境省と上下水道分野の技術協力に関する覚書を締結...
-
下水道関係者も参加 国土交通省と経済産業省は23日、水道事業者等と民間事業者のマッチングを促進する「水道分野における官民連携推進協議会」の今年度初会合を津市内で開催した。行政移管を機に今回から下...
-
日本水大賞委員会(名誉総裁=秋篠宮皇嗣殿下、委員長=毛利衛・日本科学未来館名誉館長)および国土交通省は、第27回日本水大賞の応募を10月31日まで受け付けている。 同賞は、水災害に対して強靱な...
-
国土交通省は、水の大切さや健全な水循環について考えてもらうことを目的として、「水の週間」である8月1~7日に地方公共団体・事業者・民間団体等の協力のもと、全国各地の施設をブルーにライトアップす...
-
政府として上下水道システムの〝急所〟となる施設の耐震化状況に関する緊急点検の実施と上下水道分野におけるDX技術の〝標準装備〟化を念頭に置いたカタログの策定を進める方針が岸田文雄首相から表明され...
-
国土交通省水管理・国土保全局水資源部(11日付) 部長(総合政策局公共事業企画調整課長 不動産・建設経済局併任)齋藤博之 【辞職】中込淳(部長)
-
政府は6月28日、能登半島地震からの復旧・復興のため、令和6年度予備費から1396億円を追加支出することを閣議決定した。 このうち国土交通省分は658億円。道路・河川・海岸・上下水道などに対し...
-
政府の「令和6年能登半島地震に係る検証チーム」は、これまで各府省庁が取り組んできた応急対応について「自主点検レポート」を取りまとめるとともに、災害対応に資する新技術等のうち、特に自治体で活用す...