国土交通省
-
国土交通省・内閣官房デジタル行財政改革会議事務局・総務省・農林水産省・経済産業省が共同事務局を務める「上下水道DX推進検討会」の初会合が12月25日に開かれた。デジタル技術の活用によってメンテ...
-
政府は昨年12月27日、令和7年度組織・定員要求に関する内閣人事局の審査結果を公表した。 国土交通省上下水道審議官グループでは、上下水道企画課に「脱炭素・資源利用推進室」を設置するとともに、水...
-
令和7年度予算案の閣議決定に合わせ、国土交通省の新たな研究体制が明らかになった。 7年度から国土技術政策総合研究所(国総研)の上下水道研究部に「浄水処理・防災システム研究官」「浄水処理研究室」...
-
令和7年度の政府予算案が昨年12月27日に閣議決定され、国土交通省上下水道審議官グループが計上する上下水道関係予算の規模や補助制度の改正概要が明らかとなった。上下水道整備関係の個別補助金を対前...
-
人口減少や執行体制の脆弱化、増大する老朽化施設、頻発化する自然災害への対応等といった課題に加え、脱炭素化への貢献、汚泥の肥料利用拡大、そして新たな官民連携の枠組みであるウォーターPPPの導入な...
-
国土交通省上下水道審議官グループは、内閣官房デジタル行財政改革会議事務局をはじめとする関係省庁と共同で「上下水道DX推進検討会」を立ち上げ、25日に初会合を開いた。 検討事項は▽業務の共通化▽...
-
国土交通省は、令和6年度補正予算で創設された「上下水道一体革新的技術実証事業」(ABーCross)について、実規模レベルの施設を用いて実証する技術の公募を開始した。受付は来年1月31日の正午ま...
-
国土技術政策総合研究所が主催する講演会「地震災害への国総研のチャレンジ」が12日、都内の一橋講堂で開かれた。今年1月1日に発生した令和6年能登半島地震に係る国総研としての支援活動や被害を踏まえ...
-
国土交通省上下水道企画課管理企画指導室は20日、都道府県ごとの〝水道カルテ〟を公表した。「料金回収率」と耐震化に関する3指標(基幹管路の耐震適合率・浄水施設の耐震化率・配水池の耐震化率)のうち...