その他
-
NPO法人環境パートナーシップいわてはこのほど、盛岡市・いわて県民情報交流センターを主会場にオンライン配信とのハイブリッド形式で、水道等のインフラの持続可能性を考える思考法をテーマにシンポジウ...
-
水問題研究所は2月1日、名古屋市・名古屋国際センターで第13回技術講習会を開き、名古屋市上下水道局からDXに関する講演2題、会員民間企業から新技術・製品についての発表5題があった。後援の日本水...
-
日本水フォーラムは4日、オンラインシンポジウム「水未来会議2023-世代を超えて考える水問題」を開き、国内外で水課題に取り組む高校生を中心とするユース世代が政産官学の水関係者と世代を超えた意見...
-
水Do!ネットワークは5日、京都市のウィングス京都(京都市男女共同参画センター)で「Refillサミット2023 in京都」の公開セッションを開催し、会場とオンラインの参加を合わせて一般参加も...
-
今月25日に開催が予定されていた第48回関東全水道人囲碁大会の中止が決まった。最小催行人数に達しなかったことによる。
-
産官学で水道・消防の分野横断的な検討を行っているFWP(Fire Water Project)研究会は、来月7日にオンラインで開催するワークショップ「これからの地域消防水利と管路の維持・更新を...
-
連携強化に決意新た 九州ウォータークラブ 画像あり
九州ウォータークラブ(井上隆治会長)は1月18日、福岡市内のホテルで新春賀詞交歓会を開催した。昨年に続く対面での開催となり、事業体・企業の会員、来賓ら約90人が年頭のあいさつを交わした。 冒頭...
-
中国四国ウォータークラブ(宮本晃理事長)は1月25日、4年ぶりとなる春季例会を広島市内のホテルで開催し、約140人が出席した。水資源機構の熊谷和哉理事による講演では、人口減少時代に適応した新た...
-
第55回ミス日本コンテスト2023(協賛=日本水道工業団体連合会、「21世紀の下水道を考える会」協議会ら)が23日、都内の京王プラザホテルで開催され、2023ミス日本「水の天使」に竹田聖彩(せ...