総合
-
中央環境審議会地球環境部会地球温暖化対策計画フォローアップ専門委員会と産業構造審議会イノベーション・環境分科会地球環境小委員会は7月28日に合同会合を開き、政府の「地球温暖化対策計画」に基づく...
-
国土交通省らインフラ所管各省は「社会的影響が特に深刻な大規模インフラ障害への対応について」(ガイダンス)を決定・公表した。サイバー攻撃などによって大規模インフラ障害が発生した際に起こり得る事態...
-
環境省環境管理課有機フッ素化合物対策室は「PFOS等の濃度低減のための対策技術の実証事業」の対象技術を公表した。 近年、水環境中でPFOS・PFOAの濃度が50ng/ℓ(環境基準の検討体系にお...
-
国土交通省渇水対策本部(本部長=中野洋昌大臣)は1日、各地方整備局・北海道開発局・内閣府沖縄総合事務局長に対して事務連絡を発出し、災害対策用機械等の活用や水利使用者間における調整の円滑化などを...
-
日本水道協会は「設備更新の手引書―脱炭素社会実現に向けた更新のあり方」(CD―ROM)を新たに作成し、販売を開始した。水道事業体が行う機械・電気・計装設備更新の一助となるよう、基礎知識と業務フ...