地方行政
-
上越で安定取水可能に 電気事業等を運営する新潟県企業局は1日、4月に発生した後谷ダムと県営高田発電所をつなぐ水圧管路破断事故への対応として、崩壊箇所を迂回する仮設管の布設を完了し、送水を開始した...
マイクリップに追加 -
奄美群島9自治体(奄美市、大和村、宇検村、瀬戸内町、龍郷町、喜界町、和泊町、知名町、与論町)NTT西日本鹿児島支店、NTTテレコン九州支店は8月8日、上水道関連業務のDX化に向けた「水道スマー...
-
神戸市水道局は7月23日から、給水装置工事申請におけるAIを活用した図面審査システム(AI審査アプリ)の事業者向けアプリ(セルフチェックAIアプリ)の運用を開始した。昨年度から市職員用に運用し...
-
大阪府健康医療部生活衛生室環境衛生課は8月7日、「水道の基盤強化に向けた事例等説明会」を開催。府内の水道事業体が参加し、衛星画像とAIを活用した漏水調査や水道スマートメーターの実証実験などにつ...
-
仙台市水道局はこのほど、庁舎で優良建設工事表彰および指定給水装置工事事業者優良表彰にかかる表彰式を開催した。各部門の受賞者に加藤邦治仙台市水道事業管理者から表彰状が送られた。 「仙台市水道局優...
-
名古屋市上下水道局は8月6日、令和7年度優秀工事施行業者・技術者表彰式を開催した。今年度の対象工事685件のうち、上下水道の土木・機械・電気各部門の優秀工事施工業者16件、優秀工事施工技術者3...
-
さいたま市水道局はこのほど、さいたま市管工事業協同組合と従前締結した災害時協定を廃止し、能登半島地震での活動を踏まえて協定内容を見直した新たな「災害等発生時における水道の応急復旧活動に関する協...
-
広島新名物「牡蠣カレーパン」 広島の特産品といえば、なんといっても瀬戸内の豊かな海で育った牡蠣だと思います。今回はその牡蠣を使った新名物「牡蠣カレーパン」をご紹介します。 外はカリカリ、中はもち...