地方行政
-
日本下水道事業団(JS)と名古屋上下水道総合サービス(NAWS)は8月28日、東海地方における地方公共団体支援に関する相互協力・連携強化を目的とした合意書を再締結した。 今年7月に水道法を含む...
マイクリップに追加 -
東京都水道局北部支所・北営業所はこのほど、北区立滝野川第三小学校の4年生を対象に「水道管の地震対策勉強会」を開いた。学校に近接する管路更新工事を受注する東翔建設工業、その工事監督を担う局の政策...
-
名古屋市上下水道局は8月30日、市内で今年度1回目の「なごや水道・下水道シンポジウム」を開き、上下水道を支える管路の老朽化の問題、更新を推進するために欠かせない収入である水道料金・下水道使用料...
-
来年9月に徳島市の水道事業が通水開始100周年を迎える。同市上下水道局は8月8日、水道周知の取組みに使用していくキャッチフレーズと記念ロゴマークをHPで発表した。 制作には、四国大学生活科学部...
-
刈谷市水資源部水道課は25日、DB方式による「水源浄水場施設更新設計施工業務委託」の公募型プロポーザルを公告した。募集要項等に関する質問は10月10日まで受け付けている。参加表明書等の受付は1...
-
鴻巣市と行田市は災害時等における緊急給水に関する基本協定を締結した。災害に強い水道システムの構築を目的として、隣接する両市が連絡管の整備を行い、水道水の相互融通に取り組む。これにより、バックア...
-
迷いから自信へ 私は、広島水道の発祥の地である牛田浄水場で、施設の維持管理に従事しています。主な業務内容は、電気設備の更新工事に関する設計・監督、そして故障時の対応です。 また、遠隔監視システム...
-
簡易水道事業を運営する熊本県嘉島町は、第2期「嘉島町簡易水道事業包括委託」の公募型プロポーザルを公告した。参加表明書等の受付は10月3日まで。契約期間は令和8~12年度。委託上限額は1億634...