日本水道新聞 電子版

2025年825日 (月) 版 PDF版で読む 別の日付を表示
2025年825日 (月) 版 別の日付を表示 PDF版で読む

浄水処理を見える化 東京都、金町で児童見学会 マイクリップに追加

模擬装置で浄水への理解深める

 東京都水道局・金町浄水場では、小学4年生の社会科見学の受け入れに当たってプログラムに工夫を凝らし、児童の能動的な学習と見学者の増加に効果を得ている。7月2日、葛飾区立東柴又小学校の4年生約40人の社会科見学の様子を取材した。

 江戸川を水源とする同浄水場(急速ろ過+高度浄水処理、計画水量150万㎥/日)では、これまでも小学4年生の社会科カリキュラムに基づく見学...(残り1,165文字)


この記事を見た人はこんな記事も見ています

地方行政の過去記事一覧

×
ようこそ、ゲストさん。
新規会員登録 ログイン 日本水道新聞 電子版について