総務省・環境省・その他省庁
-
総務省は1月23日、全国都道府県・指定都市公営企業管理者会議を開き、令和6年度の公営企業関係施策を共有した。水道関係では、令和5年度までとなっていた管路耐震化事業に関する地方財政措置の年限を令...
-
国土交通省は、水道行政の移管に伴う水道法施行規則(省令)の一部改正案の概要について、パブリックコメントを募集している。電子政府の総合窓口(eーGov)などで3月2日まで受け付ける。 改正内容は...
-
斉藤鉄夫国土交通大臣は1月26日の記者会見で、今年4月1日に控える水道行政移管によって令和6年能登半島地震からの復旧に遅れが生じることのないよう、厚生労働省や関係団体等の連携を強めながら全力で...
-
厚生労働省水道課は、17日、水道水質管理室が所掌している水質・衛生関係の各業務について、今年4月1日の水道行政移管後における国土交通省と環境省の分掌案を示した。 新たに「水道水質・衛生管理室」...
-
国土交通省の小鑓隆史大臣政務官が17日、都内のヴェオリア・ジャパンテクニカルセンターを訪れ、能登半島地震の被災初動や災害時の官民連携のあり方、ウォーターPPPへの対応、上下水道分野のDX技術等...
-
国土交通省下水道部は、能登地方6市町(七尾市・輪島市・珠洲市・志賀町・穴水町・能登町)に対し、水道復旧に対応し、給水開始に遅れることなく下水道管路の応急復旧を図るよう要請する事務連絡を発出した...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会は、山口、鹿児島、長崎の3会場で開く「水道情報活用システム・水道事業者交流会」の参加者を募集する。厚生労働省と経済産業省、システムを導入する大津市・奈良市、普...
-
能登半島地震の被災復旧支援では、ニーズが高い水道の通水を急ぎつつも、汚水処理が遅れを取らないよう、水道セクターと汚水処理セクターが緊密に連携を図りながら作業を進めている。 奥能登6市町(穴水町...
-
斉藤鉄夫国土交通大臣は17日、令和6年能登半島地震の被災地を訪問した。インフラ施設の被害状況等を確認するとともに、石川県庁で開かれた第24回災害対策本部員会議にも出席し、上下水道一体の早期復旧...