総務省・環境省・その他省庁
-
国土交通省下水道部と厚生労働省水道課は20日、「災害時における上下水道事業の連携に関する勉強会」の初会合を開いた。水道行政が移管される令和6年度から上下水道施設の被災状況の把握や復旧支援等を国...
-
国土交通省下水道部と厚生労働省水道課は20日、両省が事務局を務める「災害時における上下水道事業の連携に関する勉強会」の初会合を開いた。 災害時には、上下水道施設がともに被災する場合があり、国民...
-
国土交通省の各地方整備局では渇水傾向にある一部水系の状況を注視し、必要に応じて渇水対策本部の設置や節水の呼びかけなどの対応を進めている。 中国地整では13日に渇水対策本部を設置した。 管内の一...
-
総務省自治財政局公営企業課は、公営企業における経営改革の取組み状況に関する最新の調査結果を公表した。総務省が要請する令和7年度までに経営戦略の改定を予定している水道事業(簡易水道事業を含む)は...
-
内閣府は、令和5年度補正予算案において、新設の「(仮称)地域産業構造転換インフラ整備推進交付金」分に60億円を計上した。 同交付金では、半導体産業などの戦略分野に関する国家プロジェクトの生産拠...
-
環境省は7日、脱炭素先行地域の第4回選定計画12件を公表した。水道に関する計画では、宮古島市が沖縄電力ら4社と共同提案した「脱炭素エコアイランド宮古島」が選ばれた。 この計画では、オンサイトP...
-
2日に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策」では、物価高対策の一つとして「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の追加が盛り込まれた。同日、内閣府地方創生推進室は閣議決...
-
厚生労働省と経済産業省は10月25日、水道事業者等と民間事業者のマッチング促進を目的とした「水道分野における官民連携推進協議会」の今年度第3回会合を名古屋市内で開催した。 水道・工業用水道事業...
-
内閣官房国土強靱化推進室は、「国土強靱化地域計画策定・改定ガイドライン」の第2版を作成・公表した。地域における国土強靱化施策の推進に関する基本的事項を定める同計画は、令和4年度末時点で全47都...