地方公共団体(北海道地方)
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.5年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.5年度収益的支出(同)Ⅲ.5年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...
-
令和5年度春期人事異動 第一弾 画像あり
水道事業の基盤強化を担う新陣容 札幌市水道局 《総務部》総務課長(病院局経営管理室経営管理部医事課長)鈴木武▽北部料金課長(北区保健福祉部保護一課保護一係長)松田智宏 《給水部》工事課長(給水部...
-
■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.5年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.5年度収益的支出(同)Ⅲ.5年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金(同) ③その他(同)Ⅳ...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.5年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.5年度収益的支出(同)Ⅲ.5年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...
-
北海道環境生活部環境局環境政策課は、今年度末に策定予定の北海道水道広域連携推進プランの素案を公表した。素案ではソフト・ハード連携におけるシミュレーションの効果などを盛り込み、今後の推進方針を示...
-
札幌市水道局と川崎市上下水道局は19日、災害時相互応援連携強化に係る人事交流協定を締結した。それぞれの都市の水道事業や防災体制、地理的条件、風土に対する理解を相互に深め、応・受援体制の充実と連...
-
全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会は20日、東京都水道局の研修・開発センターで令和4年度第2回会合を開いた。 会合では静岡市での昨年9月の断水被害や教訓、南海トラフ巨大地...
-
国内の21の水道事業体と日本水道協会で構成する「自治体水道国際展開プラットフォーム」の令和4年度(第14回)定例会議が11日、オンライン方式で開かれた。関係者60人超が参加する中、複数事業体か...
-
小樽市で11月21日、SDF工法(ステンレス・ダイナミック・フレキ管内挿工法)の道内初施工が行われた。 SDF工法は、800mm未満の小口径に対応可能な管路更新工法。従来工法では難しかった軌道...