地方公共団体(関東地方)
-
マイクリップに追加
急所・老朽施設の補助充実に重点 全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)の第69回総会が22日、帯広市のホテル日航ノースランド帯広で開かれた。7地区協議会の総会を経て上程された...
-
マイクリップに追加
浜松市は、4月24日の市長定例記者会見でインドネシア共和国バンドン市への上下水道部技術支援の実施を発表した。国際協力機構(JICA)と連携し、同市の特徴を発揮して官民連携による水道の技術・ノウ...
-
マイクリップに追加
神奈川県内広域水道企業団は4月5日、宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館「水道ゾーン」のリニューアル内覧会を開催した。会場内には関係者らが集い、水道ゾーンの内覧と体験が行われた。 同施設では、企業団の広...
-
マイクリップに追加
神奈川県企業庁は「寒川浄水場排水処理施設包括委託事業」について、総合評価方式による条件付き一般競争入札により事業者を公募する。13日に入札公告等資料を公表した。維持管理・運営にかかる業務等を一...
-
マイクリップに追加
全国の市区町村が参加する「インフラメンテナンス市区町村会議」の全国大会が12日、東京・千代田区の砂防会館別館で開催され、参画首長による意見発表や特別講話などが行われた。 同会議は、インフラメン...
-
マイクリップに追加
戸田市は「第3次上下水道事業包括委託」を総合評価落札方式による一般競争入札で発注する。これまで行ってきた第1次(平成28~令和2年度)、第2次(令和3~7年度)ではプロポーザル方式を採用してい...
-
マイクリップに追加
日本水道鋼管協会(WSP)は4月15日、藤沢市の神奈川県立藤沢工科高等学校で「建築設備配管技術セミナー」(出前授業)を開催。同高校の総合技術科住環境系の2学年の生徒20人が出席した。WSPでは...
-
マイクリップに追加
埼玉県はこのほど、同県企業局の新三郷浄水場を、地球温暖化対策の取組みが極めて優れた「トップレベル事業所」として認定した。水道関係の事業所での認定は、東京都水道局・朝霞浄水場(令和4年度認定)に...
-
マイクリップに追加
道路管理者と地下占用事業者が点検業務の計画・結果や道路陥没の防止策などを共有する「地下占用物連絡会議」が各都道府県で開催されている。このうち東京都地下占用物連絡会議は4月25日に初会合を開催。...