地方公共団体(中部地方)
-
名古屋市上下水道事業審議会(会長=竹内信仁名古屋大学名誉教授)は2月7日、都市センターで第7回会合を開き、令和7年度の調査・審議事項について議論した。 議事では、経営プラン2028改定に向けた...
-
新潟市水道部は、令和7年度職員採用試験の大学卒業程度(技術職・早期)の募集をしている。採用予定人数は土木で4人程度、電気で2人程度、機械で2人程度。申し込みは、同市人事委員会ホームページで21...
-
長野市上下水道局は2月19日、同市市役所で最終となる第5回「川合新田水源の取水方法等検討専門家会議」(座長=中屋眞司信州大学工学部特任教授)を開催。同水源でのPFAS対策について、これまでの同...
-
国土交通省上下水道審議官グループは、令和6年度補正予算に係る「上下水道一体革新的技術実証事業」(AB―Cross)で実施する実規模実証の対象として、WOTAと珠洲市の共同研究体による「住宅向け...
-
名古屋市上下水道局は2月2日、名古屋市内で第4回「なごや水道・下水道連続シンポジウム」を開催、市民ら100人が参加した(共催:名古屋まちづくり公社)。上下水道事業が厳しい経営環境に置かれる中で...
-
名古屋市上下水道局は7日、春日井浄水場3号配水池でφ2000mmの不断水工事の現場見学会を開催し、約70人の職員が見学した。 春日井浄水場は3系列で構成され、日量59万㎥の給水能力を誇る同局最...
-
長野県企業局は1月29日、長野市上下水道局・犀川浄水場で井戸更生をテーマに水道事業実務研修会を実施した。16団体・約40人が地下水水源の井戸更生工法の一つ「ドーナツドリル工法」を実際に見学し知...
-
「地域の自治力」試される時 静岡県のくらし・環境部環境局水資源課と交通基盤部都市局生活排水課は1月24日、静岡市内で「上下水道合同技術研修会」を午前・午後にわたり開催した。県内の公営上下水道事業...
-
敦賀市水道部は10日、「敦賀市ウォーターPPP導入可能性調査業務委託」における公募型プロポーザルの募集を開始した。参加申請書の提出は、21日17時必着。 委託業務は同市の水道事業、公共下水道事...