地方公共団体(中部地方)
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目給水人口Ⅰ.支出規模Ⅱ.令和4年度資本的支出(前年度比) =その内訳①建設改良費 (同) ②企業債償還金(同)③その他(同)Ⅲ.令和4年度建設改良事業の主...
-
北海道支部、6題を上程 次期開催地は帯広市 日本水道協会北海道地方支部は、名寄市での開催を予定していた第93回総会の議案を書面で審議し、今年度会計予算や6題の会員提出問題などを原案通りに承認した...
-
名古屋市上下水道局は、マイボトル対応冷水機を新たに2カ所設置した。冷水機は名古屋港水族館に「しおかぜ金鯱水(きんこすい)」、オアシス21に「オアシス金鯱水」として整備し、7月21日、8月1日か...
-
110年の知恵と技術を次代に 私は建築に関する基準や設計単価の管理を行っています。名古屋の水道事業は間もなく110周年を迎え、古い建築物が多くありますが、特に歴史のあるものが鍋屋上野浄水場にある...
-
10月から実証実験 湖西市環境部水道課は、次回の水道料金改定に合わせて導入する新たな料金体系として、需要量に応じて時間帯ごとに単価を設定する「時間帯別料金」の採用を検討している。電気やガスには導...
-
日本水道協会は19日、令和4年度水道イノベーション賞の選考結果を公表した。大賞の受賞事例は、大阪市水道局による「地域医療とのBCP連携の取組みーリスクコミュニケーションを通じた災害医療機関の断...
-
今月初旬から東北・北陸地方を中心に各地で発生した豪雨の影響により、一部事業体では水道の断水や飲用制限が続く。 秋田県内では大雨により県北エリアの大館市、鹿角市、北秋田市、能代市、小坂町、上小阿...
-
〝気付きのきっかけ〟一助に 私の所属する人材育成推進室における技術系人材育成について紹介します。 人材育成推進室の仕事は、職員研修や職場のOJTの支援などに取り組むことで、職員の育成を支援するこ...
-
湖西市環境部水道課は9日、配水本管に設置する超音波流量計の購入に係る一般競争入札を公告した。参加申出書の受付は22~31日まで。入開札は9月7日に行われる。 購入内容は、挿入型超音波流量計4基...