地方公共団体(中部地方)
-
産官学連携の取組み 長野県企業局は7日、茅野市内で令和4年度第2回長野県水道事業実務研修会「産官学プロジェクト~膜を用いた浄水装置~」を開催し、県内水道事業に関わる職員らが参加した。同市で開発し...
-
甲府市上下水道局は水道週間に合わせ、ウォーターアートワークショップと「ぐるぐる回る水のしくみ」パネル展を開催した。 ウォーターアートワークショップは1日~5日まで甲府市役所本庁舎で行われた。イ...
-
長野県企業局と横浜ウォーターは「持続可能な事業経営の確立に向けた県内水道事業支援に関する包括連携協定」を締結し、1日、長野県庁で須藤俊一企業局と同社の鈴木慎哉代表取締役社長が協定書を手交した。...
-
静岡県企業局は5月17日、日本水道鋼管協会(WSP)と「災害又は事故における応急復旧工事等に係る支援業務に関する協定書」を締結した。また今年1月11日には、水資源機構と「災害相互応援に関する協...
-
水道水利用へ多彩なPR 私はこれまで、給水収益確保のための施策などを担当してきました。給水収益確保のためには、まずはお客さまに水道水に関心を持っていただき、水道水の利用に繋げる必要があると考えて...
-
豊田市上下水道局は4日、豊田市駅前で水道週間イベント「水道フェスタinとよしば」を開催し、展示コーナーや応急給水体験などが多くの人でにぎわった。 パネル展示では豊田市の水道事業の現状を紹介し、...
-
岡崎市は5月11日、第一環境と「上下水道サービスの向上に関する連携協定」を締結し、同市の伊藤茂水道事業及び下水道事業管理者と同社の阿部護中部支店長が協定書を交わした。 協定は、2者が連携および...
-
岡崎市は5月6日、ガバメイツとデジタル化による業務改善の推進に向けて「上下水道事業の業務改善に関する連携協定」を締結した。協定締結によって、危機管理に直結する現場部門を主体とした業務量調査を実...
-
名古屋市上下水道局は5日、鍋屋上野浄水場で「なごや水フェスタ」を開き、市民ら約6500人が来場した。1日から特設サイト「どこでも水フェスタ」を公開し、現地とウェブのハイブリッド方式で実施。コロ...