地方公共団体(関西地方)
-
阪神水道企業団は、令和6年4月1日採用の技術職員(電気)を若干名募集している。受験資格は昭和53年4月2日以降生まれであること、大学または高等専門学校の既卒(または令和6年3月までに卒業見込み...
-
宍粟市は13日、水道事業において民間事業者との対話を通じて事業への参入意向や条件等を確認するサウンディング型市場調査を行うことを公表した。 同市では包括的民間委託の導入を検討しており、委託を効...
-
大阪広域水道企業団は7日、河南町の一部地域で情報通信技術(ICT)を活用した水道スマートメーターの実証実験を開始した。定期的な計測による機器の通信状況と信頼性の確認に加え、現在の水道メーターと...
-
大阪市水道局は、2月15日に開催する「海外水ビジネスパートナー制度情報交換セミナー」の参加企業を募集している。申込みは1月31日まで。 セミナーは、同局が開発途上国等における水道の普及や改善に...
-
和歌山市企業局は、大成機工および日本ニューロンと共同開発した「伸縮可とう機能付きカバージョイント」について、六十谷水管橋の既設伸縮可とう管(φ900)1カ所への設置工事を11月16日に開始し、...
-
全国大規模水道用水供給事業管理者会議は11月9、10日、兵庫県内で令和5年度管理者会議およびセミナーを開き、全国から18団体が出席する中、事業運営で抱えている課題などに対して意見交換や各団体に...
-
関西水道水質協議会は11月13日、第68回水道衛生技術研究会を大阪市内で開き、関西地方の水道事業体の水質担当職員を中心に参加者を集め、厚生労働省医薬・生活衛生局水道課の柳田貴広水道水質管理官、...
-
大津市は、令和5年度大津市職員採用試験の技術職員を追加募集している。採用予定人数は、上級技術職(土木)で10人程度、同職(機械)で2人程度、職務経験者技術職(土木)で10人程度。申込みは、同市...
-
全国21事業体で構成する「水道ICT情報連絡会」は、来年6月に大阪市内(オンライン併用)で予定する第5回情報連絡会開催に向け、企業等からの技術提案の募集を開始した。希望者は水道ICT情報連絡会...