地方公共団体(関西地方)
-
日本ポリエチレンパイプシステム協会(JP協、夕島哲男会長)は12月9日、大阪広域水道企業団等の職員を対象に、水道用ポリエチレン二層管(1種)等についての講習会を開催した。 大阪広域水道企業団は...
-
神戸市は12月23日、同市役所で第96回神戸市上下水道事業審議会(会長=水谷文俊神戸大学理事・副学長)を開催し、令和元年度の事業会計決算概要について審議した。新型コロナウイルス感染症による昨年...
-
日本水道協会京都府支部と京都府は12月22日、京都市上下水道局太秦庁舎で令和2年度「水道事業の基盤強化に関する研修会」を共催した。基盤強化や広域連携に関する講演・報告行われ、Web会議システム...
-
堺市上下水道局は1日から、給水契約者向けスマートフォンアプリの運用を開始した。使用水量や水道料金・下水道使用料の支払履歴を確認できるほか、請求データをスマホに送信し、バーコード表示による一部コ...
-
IoTモデル交付金を活用 日本鋳鉄管は8日、AIによる管路劣化診断業務を朝来市上下水道課から受託したことを発表した。開発パートナーの米・フラクタ社とともに複数の事業体で実証実験を行ってきたが、日...
-
富田林市上下水道部は12月28日、同市の送配水管理センター(旧甲田浄水場)で新型分水栓講習会を開催した。同市および堺市の職員、富田林市内の管工事業者が参加し、新型分水栓「3D SEAL分水栓」...
-
神戸市水道局、大阪市水道局、新潟市水道局、千葉県企業局の4者は12月25日、神戸市役所で「災害相互応援に関する覚書に基づく4都市合同訓練」を開催。神戸市において都市直下型の大規模な地震(阪神・...
-
京都市上下水道局は12月14日、今年度第2回の上下水道事業経営審議委員会をWebで開き、中期経営プランに基づく今年度計画の上半期実施状況を審議した。コロナ禍に伴う事業への影響等について報告があ...
-
奈良県と県内27市町村、奈良広域水質検査センター組合は25日、奈良市の奈良ロイヤルホテルで水道事業等の統合に関する覚書を締結した。奈良県広域水道企業団(仮称)を令和6年度までに設立し、7年度ま...