地方公共団体(九州地方)
-
21の大規模用水供給事業体で構成する全国大規模水道用水供給事業管理者会議は、令和6年度水道予算編成に当たる要望活動を関係省や国会議員向けに実施した。7月25日には、兵庫県企業庁の茨木徹雄水道課...
-
総務省が実施する令和5年度優良地方公営企業総務大臣表彰の受賞団体が決定し、水道事業関連では田川広域水道企業団と妙高市が選ばれた。 平成26年度に創設された同表彰では、地方公営企業法を適用する地...
-
令和5年台風第6号により、沖縄県内9市町村(宜野湾市、中城村、久米島町、座間味村、本部町、金武町、渡嘉敷村、伊是名村、国頭村)で断水し、7日10時現在で伊是名村、国頭村を除き解消している。断水...
-
7年度着工へ 長崎市と長与町は7月19日、新浄水場共同整備事業の実施に関する基本合意書に調印した。長崎市では浦上浄水場と道ノ尾浄水場が、長与町では第一浄水場がそれぞれ更新時期を迎えている中、将来...
-
九州ウォータークラブは7月5日、北九州市内で開いた第51回総会で事業計画を決定し、展示会などで官民連携の推進を図っていくこととした。今後は福岡市内で11月に研修講演会を、来年1月に賀詞交歓会を...
-
大分県は今年度、人工衛星画像による漏水検知サービス「アステラ・リカバー」を全国で初めて都道府県単位で導入した。県内18事業体との折半で費用を抑えつつ、県全域の管路を対象とした調査を一括で行い、...
-
国土交通省は、より多くの人に水の大切さや健全な水循環について考えてもらうことを目的として、「水の週間」である8月1~7日に地方公共団体・事業者・民間団体等の協力のもと、全国各地の施設をブルーに...
-
福岡市水道局は6月3日、同月1日の「節水の日」に合わせて「〝水のたいせつさ〟を考えるスペシャルトークセッション」を開催し、福岡大渇水の経験者と渇水を知らない世代とが水の大切さについて語り合った...
-
熊本市上下水道サービス公社(1日付) 理事長=白石三千治▽常務理事=井上学 【退任】中原裕治