地方公共団体(九州地方)
-
上下水フェアに2200人来場 久留米市 画像あり
久留米市企業局はこのほど、同市の南部浄化センターで「久留米市上下水道フェア2024」を開催した。約2200人が参加し、上下水道を楽しく学ぶとともに、子供も大人も楽しめる催しも併催された。 オー...
-
水めぐりツアーを開催 福岡地区(企)ら 画像あり
福岡地区水道企業団と「福岡テンジン大学」は11月23日、日帰りサステナブルトリップ「ドボク博士とゆく、福岡の〝水〟めぐりバスツアー」を開催した。 福岡都市圏には大きな河川がなく水道水の約3分の...
-
第52回大都市水道局技術協議会が11月14、15日、広島市内で開かれた。14日は管布設工事における施工管理基準等の標準化、水道事業におけるDXの取組み等について議論を交わしたほか、国土交通省か...
-
九州ウォータークラブ(井上隆治会長)は11月5日、令和6年度の研修講演会を福岡市内で開催した。日本水道協会九州地方支部ならびに全国上下水道コンサルタント協会による共催で行われ、多くの聴講者が集...
-
熊本市上下水道局は、熊本市をホームタウンとするプロスポーツ4チーム「ロアッソ熊本」(サッカー)「熊本ヴォルターズ」(バスケットボール)「フォレストリーヴズ熊本」(バレーボール)「火の国サラマン...
-
水道ICT情報連絡会は、来年6月に横浜市内で「第6回情報連絡会」を開くに当たり、当日発表する技術提案を募集している。水道ICT情報連絡会のホームページから事業体の課題リストを確認の上、技術提案...
-
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は11月13日、横浜市内で第55回企業長・事務局長経営会議を開いた。会員事業体が提案した懇談事項について討議したほか、翌14日には国土...
-
全国大規模水道用水供給事業管理者会議は7、8日、富山市内で「令和6年度全国大規模水道用水供給事業管理者会議」とセミナーを開き、事業運営で抱える課題などに対する意見交換や、各団体による取組み状況...
-
沖縄県企業局が行う水道広域化整備事業の一環で、渡嘉敷村への水道用水供給を行うための施設整備が完成し、9月27日から供給を開始した。これらを記念して11月8日、新設した渡嘉敷浄水場で「渡嘉敷村水...