企業
-
マイクリップに追加
神東塗料は4月28日、JWWA K139の認証取得に関する不適切行為の発覚を受けて社外弁護士を委員長とする特別調査委員会が実施した事実関係の解明や原因分析、社内調査チームが実施した不適切行為の...
-
マイクリップに追加
福岡市水道局と九州電力福岡支店は3月17日に「水源かん養林保全実証に関する共同研究協定」を締結し、同月24日、同市の曲渕ダムでドローンによる第1回目の撮影・点検を実施した。 ドローンにはマルチ...
-
マイクリップに追加
大阪広域水道企業団と関西電力は3月29日、同企業団会議室で「カーボンニュートラルの推進等に関する包括連携協定」を締結した。両者は今後、同協定に基づき連携してカーボンニュートラルを推進するととも...
-
マイクリップに追加
クボタは今年度も「大学の若手研究者による水道に関する研究」への助成を行うこととし、5月9日からテーマを募集する。募集人数は3人で、1年間の研究について1人当たり100万円を支給する。締切は7月...
-
マイクリップに追加
水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一電気通信大学名誉教授)は21日、第2回通常総会をJECC会議室においてオンライン併用で開き、前年度の活動を共有するとともに、2022年度事業計画...
-
マイクリップに追加
神鋼環境ソリューション(6月下旬予定) 【組織改正】環境エンジニアリング事業本部内の営業本部、水環境技術本部、環境プラント技術本部の3本部を「水環境事業部」「環境プラント事業部」の2事業部に改...
-
マイクリップに追加
トーケミは北関東営業所を高崎市内で移転し、22日から業務を開始した。 移転先は次の通り。 〒370ー0046 高崎市江木町1526ー103号室 ※電話・FAX番号は変更なし
-
マイクリップに追加
日水コンは5日、早稲田大学商学部に上下水道事業をテーマとする寄附講座を開講した。講座名は「『水』ビジネス論~あなたのまわりの『水』。その未来を考える~」。同社は共同研究や水循環システム研究所(...
-
マイクリップに追加
クボタは4月から、水道管路に関する問い合わせ窓口を一元化し、ワンストップでのユーザー対応を開始した。パイプシステム営業部が総合窓口となり、ダクタイル鉄管・合成樹脂管・バルブといった製品と、施工...