企業
-
日立造船と川崎重工業は、両社のシールド事業を分割・統合し、10月1日に「地中空間開発株式会社」を設立する。1月27日に基本合意書を締結、5月にそれぞれの取締役会で共同新設分割による事業承継を決...
-
アズビル金門は8月1日から、グループ会社のアズビル金門原町(南相馬市)が使用する電力を、非化石燃料由来の再生可能エネルギーに転換した。同社は水道メーター部品の生産拠点の一つ。製造工程の温室効果...
-
横浜ウォーターはオンライン水道研修の受講申込みを行っている。 同社では、全国の水道事業体から実地研修を受け入れてきたが、コロナ禍の影響を受けて昨年度からオンラインによる遠隔研修に切り替えプログ...
-
水ingは、100%子会社のアクアエンジニアリング(本社=東京・港区、奥田幸男社長)とホクセツ(札幌市、室矢聡社長)の2社を10月1日付でそれぞれ吸収合併することを明らかにした。 アクアエンジ...
-
前澤工業が3日に開いた社内研修会で、海外水ビジネス研究会の共同代表を務める山村尊房氏(元厚生労働省水道課長)と工藤克典氏(貿易投資金融アドバイザー、元JBIC)が海外水ビジネスに関する講演を行...
-
清水合金製作所は、文部科学省の「マイスター・ハイスクール事業」の指定校となった滋賀県立彦根工業高校に、元常務の橋岡由男氏を産業実務家教員として派遣する。 橋岡氏は彦根の三大地場産業の一つである...
-
日水コンは、国内上下水道分野における衛星データの活用促進を目的に、Synspective(シンスペクティブ、本社=東京・江東区)と戦略的提携に向けた覚書を締結した。シンスペクティブは独自の小型...
-
一般財団法人フソウ技術開発振興基金は、2021年度の助成対象を9月30日まで募集している。この基金はフソウが創業70周年記念事業の一環として平成28年に設立したもので、水事業や環境・エネルギー...
-
神戸製鋼所と子会社の神鋼環境ソリューションは5日、それぞれを完全親会社、完全子会社とする株式交換を11月1日付で行うことを決めた。神鋼環境ソリューションは10月28日付で東証二部の上場廃止とな...