企業
-
日立製作所は12日、同日付で中西宏明会長が退任し、当面は東原敏昭社長が会長職を兼任した後、6月23日付で小島啓二副社長が社長に昇格する人事を明らかにした。 発表された役員人事は次の通り。 (5...
-
堺市上下水道局は、西日本電信電話(NTT西日本)と共同で、人工知能(AI)による水道管路劣化予測等の技術に関する実証実験を開始した。期間は4月19日から6月30日まで。ICTを活用して水道管路...
-
JECCが提供する水道標準プラットフォームが運用開始から1年を迎えた。 同社が事務局を務める水道情報活用システム標準仕様研究会の総会が4月22日に開かれ、昨年度の事業報告を共有するとともに、今...
-
クボタケミックス(1日付) ものづくり本部長(ものづくり本部長、堺工場長)武井秀樹▽堺工場長(商品開発部シニア技術アドバイザー)坂本宏昭
-
橋本総業は4月12日、都内で2021年度上期方針説明会を開いた。 方針説明に先立ち、日本総合研究所の枩村秀樹調査部長・チーフエコノミストが「内外経済の展望」をテーマに講演。ウィズコロナ環境へ移...
-
工水協研発で表彰 奨励賞は兵庫県企業庁に 毎年2月に開かれる日本工業用水協会の研究発表会では、事業者や民間企業が工業用水道事業に関する研究成果を発表するとともに、優れた論文の表彰を行っている。 ...
-
吹田市、柏原計器工業、パナソニックの3者はこのほど、水道スマートメーター実証実験に関する協定を締結した。同市と連携協定を締結している「Suitaサスティナブル・スマートタウン(SuitaSST...
-
IDE研究所(井出浩司代表)は4月20日、都内で配管セミナーを開催した。定員を10名に限定した昨年12月の配管セミナーよりさらに小規模な勉強会で、配管材メーカーの営業担当者が参加した。 プログ...
-
経済産業省と日本健康会議は、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践する〝健康経営〟を普及促進するため、毎年「健康経営優良法人」を認定している。3月に発表された健康経営優良法人2021では、...