企業
-
復興から未来に貢献 日本原料(齋藤安弘社長)が開発、製造する可搬型浄水装置「モバイルシフォンタンク」が、ロシアによる軍事侵攻で大きな被害を受けるウクライナの水道施設の復旧事業に採用されることを受...
-
前澤工業(15日付) 【役員人事】常務取締役環境事業本部長(常務取締役バルブ事業本部長)濱野茂樹▽取締役バルブ事業本部長、埼玉製造所長(取締役バルブ事業本部副本部長、埼玉製造所長)手塚正三 【...
-
JAXA認定の宇宙ベンチャー・天地人(本社=東京・中央区)は、東京都の外郭団体・東京都中小企業振興公社の支援のもと、ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州で漏水リスク管理業務シス...
-
事業統合の先に見据えるもの 月島JFEアクアソリューション・鷹取啓太社長、阿部吉郎副社長に聞く(14日付3面) 一層の企業連携が不可欠 ■重点事業の展望 阿部 上下水道のマーケットとして、今後伸...
-
前澤化成工業は、傘のシェアリングサービスを手掛けるネイチャー・イノベーション・グループ(NIG)の新規発行株式を取得し、資本業務提携を結んだ。 培ってきた技術やノウハウを活用し、NIGのプロダ...
-
TOTOは、2025年大阪・関西万博の会場整備に参画し、迎賓館と大催事場、会場内12カ所の休憩所・トイレ棟に便器を提供することを発表した。 提供品目は大便器、小便器、ウォシュレット、多目的トイ...
-
月島ホールディングスの水環境事業とJFEエンジニアリングの国内水エンジニアリング事業の統合により、10月1日に発足した月島JFEアクアソリューション。新たな船出に当たり、月島アクアソリューショ...
-
フソウは4日、水事業や環境・エネルギー分野の研究や活動を支援する「フソウ技術開発振興基金」について、今年度の採択課題11題を公表した。 この基金は同社が創業70周年記念事業の一環として2016...
-
日立造船は、水門事業を手掛ける合弁会社をタイに設立し、10月から製造工場を稼働させたと発表した。49%を出資した「TANGENT(タンジェント)HITZ」が現地の鉄鋼構造物メーカーから工場建屋...