企業
-
マイクリップに追加
日本シーカ、ダイフレックスら5社の統合により、1日付で「シーカ・ジャパン株式会社」が発足した。旧ダイフレックスの樹脂系防水材や防水工法は、同社が「ダイフレックス」「レジテクト」などのブランド名...
-
マイクリップに追加
大阪河南地域7水道事業(河内長野市、富田林市、羽曳野市、柏原市、大阪広域水道企業団【大阪狭山水道センター、太子水道センター、河南水道センター】)は、「大阪河南地域7水道事業水道施設管理業務等」...
-
マイクリップに追加
水道技術研究センター(JWRC)の公募型実証研究支援事業「AーIDEA」を活用して進められてきた、東芝インフラシステムズによる研究の成果確認が3月9日付で完了した。内容はAIを活用した最適化技...
-
マイクリップに追加
湖西市と中部電力は3月28日、全国初となる水道スマートメーターの全戸設置などを推進するため「持続可能な地域社会への取組に関する連携協定」を締結した。市内全域の共同自動検針化に向けて令和9年度ま...
-
マイクリップに追加
キッツは、設備設計などに役立つ「各種計算ツール」を同社のウェブサイトで公開した。圧力・温度・粘度・流量の単位換算のほか、PTレーティング補間計算、簡易式によるCv計算、流速計算を行うことができ...
-
マイクリップに追加
社長に北島氏が就任、1日付 第一テクノ 画像あり
第一テクノの代表取締役社長に北島久夫取締役常務執行役員が1日付で就任した。前代表取締役社長の向井善彦氏は取締役会長に就いた。 【北島久夫(きたじま・ひさお)氏の略歴】1990年第一テクノ入社。...
-
マイクリップに追加
福岡県志免町と第一環境は3月24日、地域包括連携協定を締結した。地域福祉の向上と町民が安全に安心して暮らせるまちづくりを目指し、同社が水道メーター検針業務等で町内を訪問した際に子どもや高齢者、...
-
マイクリップに追加
渡辺パイプは3月27日から羽村市に、4月3日から沼津市と米子市にサービスセンター(SC)を新設し、それぞれ営業を開始した。いずれもZEBを採用した社屋となっている。また、そのほか全国15カ所の...
-
マイクリップに追加
フラクタジャパンは1月から、北杜市上下水道局の「上水道管の劣化診断支援業務委託」を受託している。同社の管路劣化診断技術は1月末時点で国内38事業体に活用されているが、公募型プロポーザル方式によ...