製品・技術
-
日本鋳鉄管は9月1日の受注分から、ダクタイル鋳鉄製品の価格を改定する。対象は直管・異形管・付属品・鉄蓋類で、改定幅は10%以上。 同社は昨年8月、主原料である鉄スクラップ等の高騰や物流費などの...
-
人口減少やそれに伴う料金収入の減少、老朽化する施設や管路の更新に加え、コロナ禍の影響も受けるなど、課題が山積し極めて厳しい事業環境に置かれる水道業界。 しかし、こんな時代だからこそ事業体、民間...
-
工事用資機材を手掛けるグラウンドデザイン研究所(本社=福岡市)は、粉体投入用シューター付き油圧昇降台車「キャリーローダー」を開発し、販売を開始した。グラウト材などの粉体材料を175kgまで積載...
-
6月29~7月1日の3日間、東京ビッグサイトで「自治体・公共Week2022」が開かれた。会場では「第2回自治体DX展」「第2回スマートシティ推進EXPO」「第1回地域防災EXPO」を含めた五...
-
前澤工業は9月1日受注分からバルブ製品の価格を改定する。対象は汎用弁・バタフライ弁類・特殊弁・ゲート類で、改定幅は10~20%。 同社は昨年12月にもバルブ製品の価格を改定したが、その後も鋳物...
-
クボタは9月1日受注分からダクタイル鉄管類の価格を改定する。対象となるのは直管・異形管・接合部品で、改定幅は10%以上。 ダクタイル鉄管類の価格改定は昨年8月以来で、その際は主原料であるスクラ...
-
前澤化成工業は今月1日の出荷分から、塩ビ管・継手などの製品価格を改定した。対象製品と改定幅は塩化ビニル管類が20%以上、継手・ます類とその他関連製品が10%以上。 大きな理由は主原料となる塩ビ...
-
タブチは7月1日受注分から、給水装置製品全般の定価・販売価格を改定する。定価改定率は15%以上。一部の設備関連製品も対象となる。 主な理由は銅やステンレスをはじめとする原材料価格の上昇で、企業...
-
キッツは21日出荷分から、鉄系バルブ類などのメーカー希望販売価格を改定する。定価改定率は10%以上となる。 対象製品と改定率は次の通り。ダクタイル鉄製バルブ、鋳鉄製バルブ、鋳鋼製バルブ、バタフ...