製品・技術
-
積水化学工業は、塩化ビニル管・継手など樹脂関連製品の販売価格を5月23日出荷分から改定する。塩ビ関連の価格改定は今年1月にも行っており、昨年以降では4度目となる。 値上げ幅は塩化ビニル管全般が...
-
神鋼環境ソリューションは10日、カンボジア王国タケオ州において建設を進めていた浄水施設の増設工事を完了し、竣工式を開催した。同国内での同社の浄水設備案件は9件目。 同州北部にあるバティ湖周辺で...
-
東芝インフラシステムズは、インド・デリー市の浄水場全面更新に当たり、同国最大級となるオゾン処理設備を受注した。浄水場の施設能力は日量47.7万㎥となる見込みで、同社はオゾン発生量31kg/時の...
-
キッツは5月9日出荷分から、三吉バルブブランドの製品販売価格を改定する。対象は青黄銅弁と定流量弁で、改定率は10%。 値上げの理由としては、主原料となる銅の価格の高止まりに、原油価格上昇に伴う...
-
光明製作所の水道施設用仮設配管資材レンタルシステム「リユーズシステム」が、2月21日付で国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録された。 従来の配水用仮設配管は接着継手を採用する...
-
光明製作所は3月15日、大阪府が主催する第1回「おおさか気候変動対策賞」の優秀賞(緩和分野)を受賞した。同賞は気候変動対策に関する優れた取組みを表彰するもので、令和2年度までの「ストップ温暖化...
-
佐世保市は1月から2月にかけて、長崎県内初となるアイスピグ管内洗浄工法による配水管の洗管を行った。慢性的に濁水が生じていた2区間のダクタイル鋳鉄管路(φ150、φ100mm)を対象に、合計で約...
-
多くの経験が現場対応力に ■高耐久性配水池を生み出す職人技 コンピュータ技術の進歩によりNC工作機械が普及し、加工指示情報を正しく機械に入力すれば、熟練度が低い作業者でも品質が高い加工ができるよ...
-
JFEエンジニアリングと日綜産業(本社=東京・中央区、小野大社長)は、安全かつ効率的に設置できる新型伸縮足場「アンブレラ・デッキ」を開発した。使用部材は小分けされ建屋上部の開口部から搬入でき、...