業界団体
-
最適技術で社会に貢献 全漏協・総会 画像あり
全国漏水調査協会はこのほど、第37回定期総会を開催し、令和6年度の事業・決算報告や令和7年度の事業計画・予算案など4議案を審議、承認した。任期満了に伴う役員選任では、会長は秋山博和氏(サンスイ...
マイクリップに追加 -
テムコアルミドーム工法協会(松山高広会長)はこのほど、都内で令和7年度定時総会を開催。現場見学会・技術説明会を現地で開催する等により、工法のPRに努めていく内容の令和7年度事業計画案等を審議し...
-
日本オゾン協会(増子敦会長)はこのほど、都内で第34回年次研究講演会を開催。30題の発表と4題のポスター発表により、多彩な知見が披露された。2題の特別講演も行われた。同日には、第32回表彰式、...
-
関東支部総会併催で展示会 水団連 画像あり
日本水道工業団体連合会(水団連)は5日にさいたま市で開催された日本水道協会関東地方支部総会の併設で展示会を催した。展示会場には多くの関係者が集まり、最新の技術・製品に触れるとともに交流を深めた...
-
全国管工機材商業連合会(管機連、大藪淳一会長)はこのほど、第13回定時社員総会および「管工機材の将来を考える研究会」を開催。組織増強や災害協定締結の推進、情報発信の強化等に努める内容の今年度事...
-
全国さく井協会はこのほど、都内で第51回定時社員総会を開催し、災害用井戸の設置提案によって地域防災力の強化等を目指す今年度の事業計画を決めた。 冒頭あいさつした若林直樹副会長・会長代行は「昨年...
-
日本水道管路更生技術協会(会長=野村充伸フソウ取締役会長)はこのほど第4回通常総会を開催。水道管更生工法「ポリライナーU工法」(適用管径φ100~200)の確立と営業強化等に努める内容の今年度...
-
日本水道鋼管協会(WSP)は6月6日、東京・日本水道会館で同協会員を対象とした「建築設備配管技術セミナー」を開催した。 プログラムでは鋼管の基礎や継手の基礎等がDVD視聴と座学にて構成され、日...
-
日本紫外線水処理技術協会(JUVA、会長=出口憲一郎千代田工販UV技術開発部長)は6月2日、都内で令和7年度定時総会を開催し、今年度の事業計画などについて決議した。今年度も技術セミナーや施設見...