業界団体
-
膜分離技術振興協会(AMST)は16日の定時社員総会で事業計画を決定し、日本膜学会と「ニューメンブレンテクノロジーシンポジウム」を共催する方針を明らかにした。事業報告によると、昨年度のうちに協...
-
日本水道鋼管協会(WSP、会長=四方淳夫JFEエンジニアリング代表取締役副社長)は17日、都内で令和6年度定時総会を開催。間もなく発刊される「水管橋点検・評価マニュアル」が事業体等の反響が大き...
-
圧力管更生工法協会(会長=栗山卓九州大学特任教授)は9日、横浜市内で第3回定時総会を開いた。昨年度の初の上水道分野本採用を受け、同協会が推進する工法の認知度向上と普及拡大に努める内容の令和6年...
-
塩化ビニル管・継手協会は13日に令和6年度通常総会を開き、役員改選でクボタケミックスの髙山純社長が新会長に就いた。総会後の意見交換会であいさつした髙山新会長は、強靱化、脱炭素への貢献に向けた取...
-
日本水道工業団体連合会は14日に第177回理事会を開き、6月7日の通常総会招集を決定した上で、提出議案を承認した。総会に併せて行う表彰の対象者と、新たに元建設省下水道部長の福井経一氏に顧問を委...
-
15日に開かれた広報専門委員会(委員長=西原口高大札幌市水道局総務部企画課長)の第39回会合では、より効果的な広報手法の検討に向けて今後実施するアンケート調査の方法や質問項目等を事務局案に基づ...
-
日本水道鋼管協会は4月26日、同協会員を対象とした「建築設備配管技術セミナー」を開催し、約20人が参加した。 プログラムは鋼管の接続と継手の基礎等の座学と、ねじ加工・接続およびハウジング接続等...
-
全国漏水調査協会(秋山博和会長)は4月26日、伊勢市と災害時における漏水調査技術員の派遣に関する協定を締結した。 協定内容は、震度5強以上の大規模地震で水道施設に被害が予測される場合、同市の要...
-
一般社団法人浄水器協会は、都内港区愛宕の事務所を同区虎ノ門に移転し、6月10日から業務を開始する。電話・FAX番号に変更はない。 移転後の住所は次の通り。 〒105-0001 東京都港区虎ノ門...