業界団体
-
上・工・下水道関係5団体は11日、大阪市内で新年賀詞交歓会を開催した。冒頭では能登半島地震の犠牲者に哀悼の意を表して1分間の黙祷を行い、あいさつでは被災者に対する見舞いと現地で活動する関係者へ...
-
上・工・下水道関連7団体は11日、名古屋市の名鉄グランドホテルで賀詞交歓会を開催した。1日に中部地方管内で発生した能登半島地震の被害の大きさに鑑み、冒頭で賀詞交歓会を「被災地を支援する場」に変...
-
武見敬三厚生労働大臣は9日、日本水道工業団体連合会(水団連)など上・工・下水道関係5団体が主催する新年名刺交換会に出席し、能登半島地震への政府の対応状況を報告するとともに、日本水道協会を通じて...
-
日本水道工業団体連合会(水団連)ら上・工・下水道関係5団体は9日、東京・千代田区の東京會舘で新年名刺交換会を開催し、約900人が出席した。1日に発生した令和6年能登半島地震の被害状況が次第に明...
-
全国給水衛生検査協会は12月15日、前橋市内で令和5年度「貯水槽水道の適切な管理に関するシンポジウム」を開催した。開催は令和元年度以来約4年ぶり。給衛協技術参与を務める柳橋泰生福岡大学大学院教...
-
日本オゾン協会は12月7~8日、「第40回オゾン技術に関する講習会」を開催し、オゾンに関する知見や活用事例について産官学による8題の講演が行われた。大阪市水道局と阪神水道企業団はともに令和4年...
-
全国給水衛生検査協会は、1月30日に都内で開催する令和5年度水道水管理研修会の受講者を同19日まで募集している。詳細・申込書は、協会HPから。 概要は次の通り。 【日時・場所】1月30日 13...
-
全国給水衛生検査協会は、2月15日に都内で開催する20条検査・34条検査登録機関検査部門管理者及び信頼性確保部門管理者研修会の受講者を同1日まで募集している。詳細・申込書は、協会HPから。 概...
-
日本オゾン協会は、6月13~14日に京都市内で開催する「第33回年次研究講演会」の参加者と発表論文を募集している。申込期限は論文が2月16日(提出は4月16日)、参加登録が5月30日。 会場は...