業界団体
-
日本ダクタイル鉄管協会関東支部は10月5日、千葉市内でセミナーを開き、2題の講演を行った。千葉県営水道や会員企業による展示コーナーも設置された。事業体職員ら約160人が参加した。 大阪広域水道...
-
下水道管路構造物に関する診断・補修・更生工法の情報収集・技術評価に取り組んできた管路診断コンサルタント協会(管診協)は、水道管路分野への事業領域拡大を目指す考えを明らかにした。10月27日に都...
-
献血活動で社会に貢献 水道バルブ工業会 画像あり
水道バルブ工業会は6日、社会貢献活動の一環として大阪市内で献血活動を実施した。同日に開かれた広報委員会の委員をはじめ会員会社の有志15人が参加。大阪梅田の阪急グランドビル25献血ルームで1人4...
-
大成機工で現場研修会 水コン協関東支部 画像あり
全国上下水道コンサルタント協会関東支部は9月14日、4年ぶりとなる水道関係者現場技術研修会を大成機工東京工場・東京工事センターで開催した。入社3~5年目の若手を中心に37人が参加し、実技や座学...
-
日本水道工業団体連合会は9月14日に第37回施設見学会を開き、会員企業の社員らが埼玉県企業局の大久保浄水場とG&U技術研究センター(埼玉県川島町)を見学した。 大久保浄水場では、職員が作成した...
-
日本水道鋼管協会(WSP)は9月13日、東京都管工事工業協同組合を対象とした建築設備鋼管技術セミナーを東京・港区の東管協会館で開いた。このセミナーは小径管部会が需要家向けに適宜開催しているもの...
-
日本水道鋼管協会(WSP)は10日、第2回「水管橋点検・評価マニュアル作成委員会」(委員長=鍬田泰子神戸大学大学院教授)を開き、事業体アンケートや現地調査の結果を共有した。年度内の完成を目指す...
-
奈良県管工事業協同組合は4日、第8回奈良県内上下水道組合全体会議を奈良市内で開き、全国管工事業協同組合連合会の粕谷明博専務理事が全管連の取組みや水道行政の動向について講演したほか、県域水道一体...
-
浄水技術研究会は、11月14日にハイブリッド方式で開催する講演会「持続可能な水道のための浄水処理技術~再認識!進化する凝集処理」の参加者を同1日まで募集している。当日は厚生労働省水道課による基...