業界団体
-
テムコアルミドーム工法協会は6月21日、都内で第20回定時総会を開き、今年度の事業計画などを決定した。現場見学会や技術説明会を通じて、長期耐久性・軽量性・経済性といった工法の特長の広報に努めて...
-
東京都管工事工業協同組合は6月20日、新旧役員・支部長合同引継会を開き、5月24日の通常総代会で退任した役員・支部長に感謝状が贈られた。 水道事業協力者13人には東京都水道局の西山智之局長から...
-
全国管工機材商業連合会は6月21日、管工機材の将来を考える研究会を開催し、厚生労働省水道課の名倉良雄課長、経済産業省素材産業課の吉村一元課長、国土交通省住宅生産課の山下英数課長、宮川眞喜雄元内...
-
全国管工機材商業連合会(管機連)は6月21日に第11回定時社員総会を開いた。 議事に先立ちあいさつした橋本政昭会長(橋本総業会長)は、今後の国内外の情勢を政治、経済、環境など多様な視点で展望し...
-
日本オゾン協会は10月3日に大阪市内で、11月1日に都内でそれぞれ開催する「オゾン安全管理士講習会」の受講者を募集している。詳細は協会HPから。 概要は次の通り。 【日時・場所】《第56回・大...
-
日本水道運営管理協会は、10月4日からオンライン配信する「2023年度水道施設管理技士(浄水・管路)」受験講習会の受講者を8月31日まで募集している。対象は水道施設管理技士1級・2級の受験者。...
-
膜分離技術振興協会(AMST)は、10月4~5日に開催する「第22回上下水道膜セミナー」の参加者を募集している。 4日は札幌市内でセミナーを行い、浄水膜の基礎・制度・実用例などを解説する。翌5...
-
日本ダクタイル鉄管協会は6月30日、設計コンサルタントを対象とした「ダクタイル鉄管技術講習会」を開催した。今年度第1回となる今回は、実務経験の浅いコンサルタント向けに管路設計の基本を解説した。...
-
浄水技術研究会が開催してきた「藤原記念懇話会」が6月14日に最終回を迎えた。 藤原記念懇話会は、故藤原正弘氏(元厚生省水道環境部長、元水道技術研究センター理事長)が設立したNPO団体「水と未来...