その他
-
中国四国ウォータークラブは12月10日、今年度水道施設等の視察で山岡鉄管本社工場を訪問。 参加した会員28人は、ダクタイル鋳鉄異形管の鋳造、切削加工、水圧試験、検査、塗装までの一連の製造工程を...
-
関東全水道人囲碁同好会(事務局=日本水道工業団体連合会)は3月1日、50回目となる「関東全水道人囲碁大会」を東京・日本棋院で開催する。参加申込受付は2月7日まで。 参加資格は囲碁の心得のみで、...
-
NPO法人グリーンサイエンス21(坂本弘道理事長)はさきごろ、都内で第14回セミナー「みんなの水道」を開き、かび臭対策、水処理システム等について共有を図った。 当日は、茨城県企業局水質管理セン...
-
九州ウォータークラブ(井上隆治会長)は11月5日、令和6年度の研修講演会を福岡市内で開催した。日本水道協会九州地方支部ならびに全国上下水道コンサルタント協会による共催で行われ、多くの聴講者が集...
-
NPO法人水道千葉は11月28日、千葉市内で令和6年度講演会を開催した。県内事業体向けの支援事業として開いているもので、今年は水道技術研究センターの清塚雅彦常務理事が登壇、「水道施設の維持管理...
-
認定NPO法人日本水フォーラム(JWF、森喜朗会長)が20周年を迎え、3日に都内で記念式典が開かれた。政産官学から約100人の関係者が参加し、これまでの活動を振り返るとともに、今後の活動への決...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(新誠一会長)は、長野市、盛岡市、青森市、さいたま市で「水道情報活用システム情報交換会」を開催、全国事業体と水道情報活用システムの最新動向や活用事例について情...
-
関西地方の官・民・学の技術者で構成する関西ライフライン研究会(座長=一井康二関西大学社会安全学部教授)は7日、インテックス大阪で開催された「建設技術展2024近畿」において、地震防災フォーラム...
-
東北みずの会(会長=西村修東北大学大学院教授)は10月18日、仙台市内で第7回東北水道フォーラムを開いた。産官学の会員約70人が集まり、仙台市水道局配水管理課の尾形晋治主幹・水運用係長の講演に...