地方公共団体(中部地方)
-
愛知時計電機と御殿場市、御殿場ガスの3者は1日、「見守りサービス実証実験の実施に関する協定」を締結した。水道とガスの使用データから人の生活サイクルをより精緻に把握することで、高齢者等世帯の見守...
-
「チャレンジ」称え22人受賞 名古屋市 画像あり
名古屋市上下水道局が職員の自己啓発促進と研修の充実を図るべく行う「チャレンジマイスター」事業で、今年度事務系・技術系職員あわせて23人が受賞した。 チャレンジマイスターは職員の自己研鑽に対する...
-
長野県(環境部、企画振興部、企業局)は14日、県庁を主会場に第4回長野県水道事業広域連携推進協議会を開催し、市町村・企業団などがテレビ会議形式で参加した。協議会顧問である元岩手中部水道企業団局...
-
山梨県は6日、「山梨県水道ビジョン(令和5~14年度)」の素案を公表した。 県内水道の課題には全国的に共通する水需要の減少、施設の老朽化、激甚化する災害、ベテラン職員の退職などに加え、県特有の...
-
名古屋市上下水道局は2月24日、「鳴海配水場2号配水池整備工事」について、受注者を戸田・西武・二友特定建設工事共同企業体(戸田建設、西武建設、二友組)に決定したことを公表した。契約金額は約42...
-
名古屋市上下水道局は、大治浄水場(給水能力54万4000㎥/日)における第2配水池(1万9500㎥×2池)の流出管を更新するに当たって、1池(西池)を運用させたまま更新する必要があったため、立...
-
名古屋市の河村たかし市長は2月14日、徳山ダムで確保した水を揖斐川から導水し、木曽川、長良川で取水できるようにする「木曽川水系連絡導水路事業」について、従来の反対する立場から方針を転換する考え...
-
水みらい小諸は2月8日、小諸水道大学校の特別枠をオンラインで開催し、同社の土屋哲也事業推進部長が水道施設情報を活用したマッピングシステムの再整備と施設台帳整備の取組みを紹介した。 小諸市は地形...
-
長野県企業局は1月24日、令和4年度第11回長野県水道事業実務研修会をWeb形式で開催し、県内事業体職員らが参加した。「クボタが描く『水』の未来」をテーマに、クボタの事業や最新技術などの紹介が...