総務省・環境省・その他省庁
-
政府の地球温暖化対策推進本部は、地球温暖化対策計画に基づく各種施策について、最新の進捗状況とその評価を取りまとめた。水道事業においては、エネルギー起源二酸化炭素の排出量を2013年度実績比で2...
-
内閣官房水循環政策本部事務局は、水循環に資する取組みを行う企業の登録制度「水循環CHALLENGE企業」と認証制度「水循環ACTIVE企業」を創設し、今年8月にそれぞれ募集を開始する。 持続可...
-
環境省水・大気環境局環境管理課は、内閣府食品安全委員会がPFAS(有機フッ素化合物)に関する食品健康影響評価の結果を取りまとめたことなどを受け、水道水におけるPFOS・PFOA(水質管理目標設...
-
内閣府民間資金等活用事業推進室は6月28日、第1回「PPP/PFI事業優良事例表彰」の表彰式を行った。水道関係では、大臣賞に「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)」が、優...
-
7月1日付で就任した環境省幹部の合同会見が5日に行われた。松本啓朗水・大気環境局長は、PFAS(有機フッ素化合物)対策など目下の課題について、有識者の知見などを踏まえながら客観的かつ科学的に対...
-
総務省(5日付) 自治財政局公営企業課長(自治財政局交付税課長)赤岩弘智
-
環境省(5日付) 大臣官房環境保健部長(大臣官房審議官/水・大気環境局等担当 環境調査研修所国立水俣病総合研究センター所長)前田光哉▽大臣官房審議官/水・大気環境局等担当 環境調査研修所国立水...
-
環境省環境創造室は6月28日、令和6年度「良好な環境創出活動推進モデル事業」の採択案件を公表した。 この事業は、気候変動等による水害の激甚化や生物多様性の損失などに伴って水辺環境を取り巻く状況...
-
内閣官房水循環政策本部事務局は6月28日に「水循環施策の推進に関する有識者会議」(座長=沖大幹東京大学大学院工学系研究科教授)の第15回会合を開き、今夏に改定を予定する新たな水循環基本計画の事...