総務省・環境省・その他省庁
-
総務省が設置する「上下水道の経営基盤強化に関する研究会」(座長=石井晴夫東洋大学名誉教授)は、令和6年能登半島地震における被害状況や昨今の事業経営環境などを踏まえ、上下水道の防災対策の方向性を...
-
13日21時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9(速報値、その後6.6に更新)の地震が発生し、宮崎市などで最大震度5弱を観測した。一部の沿岸地区では、最大の高さ20cm程度の津波も...
-
総務省が公表した令和7年度の地方債計画において、東日本大震災分を除く水道事業債の対象額は対前年度比983億円(15.5%)増の7339億円が計上された。また、工業用水道事業分については、同比2...
-
総務省は、令和6年能登半島地震の教訓等を踏まえて水道事業の防災対策を強化すべく、令和7年度の地方財政措置において制度を拡充・創設する。管路耐震化について、一般対策分の対象団体として水道用水供給...
-
自民党政務調査会の環境部会(部会長=高橋はるみ参議院議員)と環境・温暖化対策調査会(会長=井上信治衆議院議員)は12月24日、PFAS対策の強化について、環境省への緊急提言を行った。両会長らが...
-
国土交通省・内閣官房デジタル行財政改革会議事務局・総務省・農林水産省・経済産業省が共同事務局を務める「上下水道DX推進検討会」の初会合が12月25日に開かれた。デジタル技術の活用によってメンテ...
-
政府は昨年12月27日、令和7年度組織・定員要求に関する内閣人事局の審査結果を公表した。 国土交通省上下水道審議官グループでは、上下水道企画課に「脱炭素・資源利用推進室」を設置するとともに、水...
-
環境省は24日に「水質基準逐次改正検討会」(座長=松井佳彦北海道大学名誉教授)と「PFOS・PFOAに係る水質の目標値等の専門家会議」(委員長=広瀬明彦・化学物質評価研究機構安全性評価技術研究...
-
環境省水道水質・衛生管理室は9日、水道における微生物問題検討会を開催し、「水道水におけるクリプトスポリジウム等対策指針」に基づく予防対策について、令和5年3月末時点の実施状況等を共有した。 全...