地方公共団体(東北地方)
-
全国19大都市の水道事業管理者らが一堂に会し、各事業体が抱える課題について意見を交わす令和7年度の大都市水道事業者管理者会議が19日、静岡市内のホテルグランヒルズ静岡で開かれた。会合では、長期...
-
急所・老朽施設の補助充実に重点 全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)の第69回総会が22日、帯広市のホテル日航ノースランド帯広で開かれた。7地区協議会の総会を経て上程された...
-
会津若松市上下水道局は災害時給水栓を市役所新庁舎駐車場に整備した。大規模地震等の災害の際に給水を確保する目的。 同市は東日本大震災や他事業体の事例を踏まえ、令和2年に「水道わかまつ施設整備アク...
-
全国の市区町村が参加する「インフラメンテナンス市区町村会議」の全国大会が12日、東京・千代田区の砂防会館別館で開催され、参画首長による意見発表や特別講話などが行われた。 同会議は、インフラメン...
-
天童市は中山間地域を中心に水道スマートメーターを導入するとして、「天童市水道スマートメーター導入事業」に対する企画提案を公募型プロポーザル方式による募集する。7年度中に100台を設置し、8年度...
-
宮城県蔵王町、川崎町、山元町、大衡村、石巻地方広域水道企業団、福島県いわき市、喜多方市、南相馬市、伊達市、泉崎村の10団体は「衛星を活用した水道管路の漏水調査業務」を委託するに当たり、事業者を...
-
道路管理者と地下占用事業者が点検業務の計画・結果や道路陥没の防止策などを共有する「地下占用物連絡会議」が各都道府県で開催されている。このうち東京都地下占用物連絡会議は4月25日に初会合を開催。...
-
全国水道企業団協議会東北地区協議会は4月24日、八戸市内で第32回総会を開催した。令和6年度事業・決算の報告、7年度事業計画・予算案、会員提出問題、次期総会の開催地について審議、承認した。会員...
-
秋田市上下水道局、八戸圏域水道企業団、石巻地方広域水道企業団は、災害時相互応援に関する協定を締結、3月27日に石巻地方広域水道企業団庁舎内で締結式が開催された。協定は、地震や豪雨等の自然災害や...