地方公共団体(関東地方)
-
最新の技術・知見揃う、本邦関係者も発表多数 国際水協会(IWA)は9月29日から10月3日の5日間、第10回IWA―ASPIRE(アジア太平洋地域)会議・展示会をニュージーランドのクライストチャ...
-
WOTAは、「水循環システムの自治体間広域互助プラットフォーム」構想を提唱し、構想実現に向けて「災害時の生活用水資機材の広域互助に関する協定」を全国都道府県と順次締結しようとしている。8月15...
-
第2回部会に先立つ8月1日、ハイブリッド形式で「東京都水道事業運営戦略検討会議」(石飛博之座長)の第20回会合が開かれた。今年度中の「東京水道施設整備マスタープラン」の見直しや「経営プラン」の...
-
東京都水道局は9月16日、東京都水道事業運営戦略検討会議の「施設整備に関する専門部会」の第2回会合をハイブリッド形式で開いた。令和3年度から運用する「施設整備マスタープラン」「経営プラン」に基...
-
鴻巣市と行田市は災害時等における緊急給水に関する基本協定を締結した。災害に強い水道システムの構築を目的として、隣接する両市が連絡管の整備を行い、水道水の相互融通に取り組む。これにより、バックア...
-
東京都水道局北部支所・北営業所はこのほど、北区立滝野川第三小学校の4年生を対象に「水道管の地震対策勉強会」を開いた。学校に近接する管路更新工事を受注する東翔建設工業、その工事監督を担う局の政策...
-
横須賀市上下水道局から水道料金等徴収業務を受託している第一環境と、管路維持管理業務を受託している横須賀上下水道Protect JVは、それぞれ市との間で防犯活動に関する協定を締結した。 8月2...
-
神奈川県内広域水道企業団は、行政職・土木職・建築職を若干名、設備職(電気・機械)を8人程度募集する「I種試験」の受験者を募集している。このほか今年4月1日時点で大学3年生の人を対象とした「チャ...
-
東京都水道局はこのほど、研修・開発センターを主会場にオンラインとの併用で研究開発報告会を開いた。政策連携団体である東京水道株式会社(TW)を含む東京水道グループの研究開発案件について披露された...