地方公共団体(中部地方)
-
マイクリップに追加
伊豆の国市は8月12日、「官民連携みどり区簡易水道維持管理事業包括管理運営業務」の優先交渉権者をヴェオリア・ジェネッツ中部支店に決定したと発表した。令和6年度創設の「みどり区簡易水道事業」の営...
-
マイクリップに追加
富士市上下水道部は「スマート水道メーター」導入に向けた検討に力を入れている。今年2月には中部電力、TOKAI、NTTビジネスソリューションズ静岡ビジネス営業部(NTTBS)、エヌ・ティ・ティテ...
-
マイクリップに追加
ヴェオリア・ジェネッツは7月31日、岩倉市役所で同市と「水道施設の災害時等に伴う応援協定」を締結した。同市の水道施設が被災した場合に速やかに給水能力を回復するため、同市の要請に基づき広報活動や...
-
マイクリップに追加
上越市は4日、水不足に伴う断水回避のための対策として、7月15日から市民等に呼びかけていた節水協力要請を解除した。県営高田発電所破断管路を迂回する仮設配管工事の一部が完了し、後谷ダムからまとま...
-
マイクリップに追加
上越市は4日、節水要請を解除した。仮設管布設による配水能力向上とダム貯水量の回復傾向によるもの。
-
マイクリップに追加
国土交通省は3日、令和7年度(第18回)国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)の受賞12案件を発表した。上下水道一体部門では、福岡地区水道企業団・協和機電工業・福岡市の「国内初!浸透圧発電の実用...
-
マイクリップに追加
名古屋市上下水道局は8月6日、令和7年度優秀工事施行業者・技術者表彰式を開催した。今年度の対象工事685件のうち、上下水道の土木・機械・電気各部門の優秀工事施工業者16件、優秀工事施工技術者3...
-
マイクリップに追加
上越で安定取水可能に 電気事業等を運営する新潟県企業局は1日、4月に発生した後谷ダムと県営高田発電所をつなぐ水圧管路破断事故への対応として、崩壊箇所を迂回する仮設管の布設を完了し、送水を開始した...
-
マイクリップに追加
広報大賞に熊本市、工事の市民理解深化 日本水道協会は8月26日、令和7年度「水道イノベーション賞」「水道イノベーション広報大賞」の受賞案件を公表した。 イノベーション賞の大賞は、名古屋市の「災害...