地方公共団体(中部地方)
-
大都市水道局技術協議会が1、2日、新潟市内で開かれた。1日目は主に施設管理における新技術の取組み、管路布設替工事の費用削減に向けた取組み等について協議・検討を行ったほか、2日目は市内の水道施設...
-
愛知県は「愛知県水道広域化推進プラン(案)」を取りまとめ、来月1日までパブリックコメントを募集している。プラン案では将来見通しの結果や広域化の効果、当面の取組み方針等について盛り込んでいる。当...
-
先進的なモバイルシステム活用事例を表彰する「MCPCアワード2022」の受賞者が2日に発表され、豊橋市上下水道局がユーザー部門のグランプリ・総務大臣賞を受賞した。対象となった取組みはLTE-M...
-
環境省は1日、脱炭素先行地域の第2回選定結果を公表した。水道に関連するものでは、新潟県関川村の「豊かな自然資源を活用した災害に強い地域づくりと脱炭素化の同時実現-豪雪農山間地域モデル」が選ばれ...
-
岐阜県東部広域水道事務所は9月21日、令和4年度優良施工者として内田商会、和泉、イトウ産業を岐阜県東部広域水道事務所長表彰に選出。陶川英樹所長が表彰状を手渡した。 表彰制度は県において平成1...
-
ヘリウムガス供給不足に対して、検査業務継続に係る本市の対応方針については5月30日発行の本紙面にて概要を整理し、続く7月30日発行の本紙面では、ガス切替に必要な配管工事、分析機器の諸元、分析条...
-
総務省は28日、令和4年度優良地方公営企業総務大臣表彰の受賞団体を発表し、水道事業関連では秦野市と豊田市が選ばれた。 平成26年度に創設された同表彰は、地方公営企業法を適用する地方公営企業のう...
-
水資源の保全に取り組む全国141の地方公共団体・水道事業体が加盟する水資源保全全国自治体連絡会(会長=栁田清二佐久市長)は27日にシンポジウム「限りある水資源を守り伝えるために-地域公水として...
-
最新技術一堂に 名古屋水道展 画像あり
日本水道協会全国会議とともに、国内最大の水道資機材展示会となる「2022名古屋水道展」が19日に開幕した。主催は日本水道工業団体連合会(会長=木股昌俊クボタ代表取締役会長)。ポートメッセなごや...