地方公共団体(関西地方)
-
マイクリップに追加
国土交通省は30日、中野洋昌大臣を本部長とする「国土交通省渇水対策本部」を設置した。最近の少雨傾向により、新潟県内で市民生活に影響が出ているほか、東北地方の一部地域においても渇水が深刻化してき...
-
マイクリップに追加
堺市上下水道局は2日、令和7年度「堺市上下水道事業懇話会」(座長=北詰恵一関西大学都市工学部教授)を開催した。「堺市上下水道事業経営戦略2023ー2030」に掲げた目標の達成状況や課題の分析お...
-
マイクリップに追加
総務省は16日、令和7年度「優良地方公営企業総務大臣表彰」の受賞団体を発表した。今回は上・工・下水道分野から、習志野市(水道事業)、春日井市(下水道事業)、岡山市(水道事業・工業用水道事業)が...
-
マイクリップに追加
極東技工コンサルタントはこのほど、和歌山県と「災害時における和歌山県工業用水道施設の応急復旧に係る設計業務及び災害査定の協力に関する協定」を締結した。「和歌山県地域防災計画」で想定する大規模な...
-
マイクリップに追加
兵庫県営水道の神出系および中西条系の水源である呑吐ダムおよび大川瀬ダムは、降雨量の少ない状態が続いており、10日午前9時時点で両ダムの合計貯水率が約50%まで低下している。このため、加古川水系...
-
マイクリップに追加
大津市企業局はこのほど、建設機械・重機レンタルのアクティオと「災害時におけるレンタル機械の提供に関する協定」を締結し、南堀弘公営企業管理者と小櫻勝彦西日本支社営業部長が協定書を交わした。 大規...
-
マイクリップに追加
城陽市は6月27日、上下一体での包括的民間委託事業の優先交渉事業者がみずパートナーJOYO共同企業体に決まったと公表した。同事業はウォーターPPP(レベル3.5〈更新支援型〉)に相当するもの。...
-
マイクリップに追加
メタウォーターは6月18日、大阪市と「柴島浄水場下系オゾン設備改良工事」について、このほど工事請負契約を締結したと発表した。 同浄水場の下系高度浄水処理棟に設置されているオゾン設備の改良を行う...
-
マイクリップに追加
市町村支援もより高度化 令和6年度から国の水道行政が国土交通省に移管され上下一体の機運が全国的に高まってきている。これに対して、京都府では5、6年度の組織再編によって公営企業の経営・事務部門を集...