企業
-
LIXILの移動可能トイレ「withCUBE」が好評を博している。ポスト・宅配ボックスのシェアNo.1企業のナスタ(本社=東京都港区、小川憲嗣代表取締役社長)の行田工場内にもこのほど2カ所に整...
マイクリップに追加 -
東京都水道局はこのほど、研修・開発センターを主会場にオンラインとの併用で研究開発報告会を開いた。政策連携団体である東京水道株式会社(TW)を含む東京水道グループの研究開発案件について披露された...
-
菅脩さん(すが・おさむ=オリジナル設計名誉会長)8月31日、死去。92歳。通夜は3日、告別式は4日に近親者のみでしめやかに執り行われた。喪主は長男の伸彦さん。後日、お別れの会を催す予定。 昭和...
-
三水コンサルタント (8月27日付) 常務取締役西日本事業本部長兼東日本副事業本部長(取締役西日本事業本部長兼東日本事業本部副事業本部長)長島隆幸▽取締役東北支社長兼PPP推進室長(執行役員東...
-
ヴェオリア・ジェネッツは7月31日、岩倉市役所で同市と「水道施設の災害時等に伴う応援協定」を締結した。同市の水道施設が被災した場合に速やかに給水能力を回復するため、同市の要請に基づき広報活動や...
-
国土交通省は3日、令和7年度(第18回)国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)の受賞12案件を発表した。上下水道一体部門では、福岡地区水道企業団・協和機電工業・福岡市の「国内初!浸透圧発電の実用...
-
キッツ(10月1日付) 執行役人財総務本部長兼人財部長(執行役人財総務本部長)武居秀治▽キッツエスシーティー〈出向〉兼管理本部人事総務部長(人財総務本部人財部長)鈴木規昭
-
水・地域イノベーション財団は、今年度の水・地域助成事業のうち「体験活動団体助成事業」に関する募集を開始した。地域活力の向上と豊かな水環境の創造を継続的に図っていくためには、次世代を担う青少年の...
-
水道機工(古川徹社長)はこのほど、社員のより働きやすい環境の実現のため、厚木市のプロダクトエンジニアリングセンター(PEセンター)をリニューアルした。老朽化した施設の改善と組織編成の変化に対応...